• 投稿日:2025/07/17
お葬式の費用って実際どれくらいかかるの?〜父のお葬式と、リアルな請求書の話〜

お葬式の費用って実際どれくらいかかるの?〜父のお葬式と、リアルな請求書の話〜

会員ID:7LQMcnsR

会員ID:7LQMcnsR

この記事は約4分で読めます
要約
5年前、父・匠の葬儀のときは、とにかく無我夢中で—何にいくらかかっているのかなんて、正直よくわからないままだった。 今回あらためて請求書を見返し、あのとき選んだプラン、式場、返礼品など。 一つひとつを冷静に見直してみると、「知らなかった」ことだらけだった自分に気づきます。

ChatGPT Image 2025年6月27日 11_05_26.png

◎ 志保(しほ):47歳の主婦。◎ まどか:80代の母。◎ 明(あきら):志保の夫。◎ 美緒(みお):中学1年生の娘。◎ 陽翔(はると):小学3年生の息子。◎ リベ丸:10歳の猫(茶トラ)。◎ 匠(たくみ):すでに他界している父。

「こんなにかかってたの…?」

5年前、父・匠の葬儀の請求書などの出費を見返すと、思わず声が出た。
葬儀一式、料理、返礼品、お布施……なんとなく想像はしていたけれど、
改めて「数字」として目にすると、ずっしりと現実感がのしかかってきた。

「ちゃんと見送れてよかった」
その気持ちはある。だけどやっぱり、「高かったな…」とも思った。

家族にとっては一度きりのお葬式。
慌ただしい中で進んでいく流れに、
私たちは「言われるがまま」になっていた気がする。請求書.png

どんなお葬式だったのか

父・匠の葬儀は、葬儀社が保有している式場で行った仏教形式の「一般葬」でした。
親族20名に加えて、父のと親交が深かったご友人や近所の方など、一般の参列者が40名ほど。
・全体で約60名が集まり、2日で通夜と葬儀・告別式を行いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7LQMcnsR

投稿者情報

会員ID:7LQMcnsR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:kKoj1TP5
    会員ID:kKoj1TP5
    2025/09/19

    準備のためにとてもためになる投稿でした。 ありがとうございました。

  • 会員ID:piMq3y8Z
    会員ID:piMq3y8Z
    2025/07/18

    実際目の前に数値が出てくると、急に現実味が増しますね。この辺はビジネスもプライベートも変わらない笑 大枠が知れただけでもとてもよかったです。ウチは海洋散骨?を希望してる話を聞いたので、そっちに関してもご存じあれば、急ぎませんのでお話しくださると嬉しいです。

    会員ID:7LQMcnsR

    投稿者

    2025/07/18

    共感たっぷりのコメント、ありがとうございます! 本当に、数字って目の前に出てくるだけで一気に現実味を帯びてきますね。「ビジネスもプライベートも同じ」私も実感しています笑 海洋散骨をご希望とのこと、私の方でも対応経験ありますので、概要や実際の流れなど、改めて整理してお送りします🌊

    会員ID:7LQMcnsR

    投稿者