• 投稿日:2025/07/01
  • 更新日:2025/09/23
【座る場所で評価が変わる!?】 デキる人は知っている「上席・末席」の正しい選び方クイズ

【座る場所で評価が変わる!?】 デキる人は知っている「上席・末席」の正しい選び方クイズ

  • 1
  • -
会員ID:o6kMy6nb

会員ID:o6kMy6nb

この記事は約3分で読めます
要約
席次マナーは「知っている」だけで自信に変わる武器に。応接室・会議室・エレベーター・タクシーなど、状況に応じた正しい座り方で信頼を得よう!クイズで楽しく実力チェック!

🔰はじめに

ビジネスの席次マナー、あなたは自信ありますか?
「知っている」と堂々と動ける。でも「知らない」と不安になり、振る舞いに迷いが出ます。
状況によって例外もありますが、知識があるかないかで信頼感に大きな差が出るんです。

4_1E5BF9CE68EA5E5AEA4E381A7E381AEE383ABE383BCE383AB1.jpg🎯クイズで実力チェック!

【第1問:応接室】

あなたはひとりでお客様の会社を訪問し、応接室に通されました。

どこに座る?

A:ソファーで、ドアから最も近い場所
B:ソファーで、ドアから最も遠い場所
C:ドアから遠い一人掛け椅子
D:入口すぐの一人掛け椅子

正解:A
👉ソファーで、ドアから最も近い場所③

5c86cd28af5fb5ccbb520ebc204979cb.png基本的な席次の判断基準は以下です。

1、ドアから遠いこと

2、ソファー席であること

3、絵画が見える、景色が良い


上席から順に言うと①→②→③→④→⑤の順。

あなたがお客様の企業を訪問するとします。謙虚なあなたは末席の⑤に座りたくなりますね。しかしあなたにとってはお客様かもしれませんが、お迎えする側の会社側からするとお越しいただいた方を末席に座らせることになり、困ってしまいます。なので、せめてソファー席の末席③に座ると良いですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:o6kMy6nb

投稿者情報

会員ID:o6kMy6nb

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません