• 投稿日:2025/07/19
【失敗しても良い】無駄遣いに対する新しい向き合い方

【失敗しても良い】無駄遣いに対する新しい向き合い方

  • 3
  • -
会員ID:xlXOfIa8

会員ID:xlXOfIa8

この記事は約3分で読めます
要約
「また無駄遣いしちゃった…」 一生懸命に家計管理をしていると ちょっとした出費でも「無駄だった」と感じる事ありますよね。 家計管理を1年以上をやってた皆さんとっては、 「無駄遣い」は失敗と同じように思うでしょう。 そこでその「無駄遣い」を別の視点で考え直してみましょう。

結論

もし無駄遣いに罪悪感を感じてしまったら、

「無駄遣い=募金」

という思考法がおすすめです。

寄付金1.png

この記事では何故その思考法が役に立つか紹介します!

無駄遣い=「募金」として考える

寄付金2.png

まず皆さんは無駄遣いと感じた瞬間はありますか?

・家計簿を見直しているとき😭

・購入した数分後、後悔した瞬間😭

「ああ、なんでこんなものにお金を使ってしまったのだろう・・・」と、

後悔する時間はとても苦しいですね。


ならば、無駄遣いしたなと感じたお金を

「結果として誰かを支えた」😄

「誰かの役に立った」😄

と考え方を見直すのです。


例として・・・

外食のご飯が美味しくなかった🤦🏽‍♀️⇒ 飲食店の存続に貢献できた🍴

サブスクを解約してなかった🤦⇒ サービス提供者の応援になった📺

衝動買いしてしまった🤦‍♂️ ⇒ 店舗やメーカーの売上に繋がった🛍️


このように考えることで、

落ち込むだけだったお金の使い方に、

少しでも“意味”や“価値”を見いだせるようになります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xlXOfIa8

投稿者情報

会員ID:xlXOfIa8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません