• 投稿日:2025/09/01
完璧主義で苦しむあなたへ | メンタルクリニックの公認心理師が厳密な基準・過度の批判スキーマを解説

完璧主義で苦しむあなたへ | メンタルクリニックの公認心理師が厳密な基準・過度の批判スキーマを解説

会員ID:KTADiMJg

会員ID:KTADiMJg

この記事は約11分で読めます
要約
⚠記事を読む前に 記事に登場する人物やお話は、実際の誰かの体験ではなく、これまでに報告されている多くの研究やカウンセリングの知見に基づく架空の事例です。個人を特定するような情報は含まれませんので安心してご覧下さい。読んでいて辛い気持ちになったら無理して読まないようにして下さい。

「いつも完璧にできて当然」

「少しのミスも許されない」

「人から批判される前に、自分を責めておかないといけない」

「自分に甘い人を見ると、なぜあんなにルーズなのかとイライラする」

あなたはそんな風に、自分や周りに対して厳しすぎるルールを抱えて苦しくなったことはありませんか?

なんでも上手くできないと自分が許せない。

ちょっとした失敗を何度も思い出して自分を責め続けてしまう。

逆に人のミスや怠けを見つけると我慢できず、批判したくなる。

心の中で自分を追い込み、周りにも無意識に同じ基準を求めてしまう。

そんな気持ちを抱えるあなたには、物事を「完璧か、失敗か」で切り分け、少しでも基準に届かない自分や他人を許せない「こころのクセ」があるかもしれません。

上記のようなお悩みは、私が勤務するメンタルクリニックや開業しているカウンセリングオフィスで日々、大変多く耳にしています。

それほどまでに、この「こころのクセ」はあなたのこころを理屈抜きに支配し、行動や考えに影響を与え続けます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KTADiMJg

投稿者情報

会員ID:KTADiMJg

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1hmDCR9Z
    会員ID:1hmDCR9Z
    2025/09/24

    完璧主義を少しづつゆるめていきたいです!

    2025/09/24

    いつかわさん レビューありがとうございます😊 気づくことが抜け出すための重要な一歩ですので、この記事がご自身での取り組みやカウンセリングのきっかけになれば幸いです🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:ofasISf9
    会員ID:ofasISf9
    2025/09/06

    素敵な記事ありがとうございます! 私も些細な出来事、ミスで落ち込んで自分を責めがちで、周りにもう嫌われたと、冷静に考えると極端な思考に走りがちです。 今後、心が動揺することがあったら、この記事を何回も読み返して、自分に優しくしたいと思います。これからの解説記事楽しみにしています!

    2025/09/06

    ミネラルさん いつもありがとうございます✨ こうしたスキーマが存在していると、あらゆる認知の歪みを生じさせます🌱 記事を読んで客観的に見ることを意識するだけでも変わっていく可能性もあります。 少しずつですが記事を増やしたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:qUEZ5en3
    会員ID:qUEZ5en3
    2025/09/01

    (つぶやきから見に来ました) 素晴らしい記事をありがとうございました。まるで自分のことを解説されているようでした。

    2025/09/01

    絵夢さん、レビューありがとうございます🙏 厳密な基準・過度の批判スキーマや完璧主義的な考えのクセは、健康な方であっても結構持っているケースは多いです🌱 気づいてバランスを取ることも課題になるので、記事が皆さんのお役に立てば嬉しく思います😊

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者