• 投稿日:2025/07/05
  • 更新日:2025/09/29
Gmailで本名バレ回避!差出人名の切り替えを簡単設定

Gmailで本名バレ回避!差出人名の切り替えを簡単設定

  • 4
  • -
めのめ@サラリーマンブログ&相談室

めのめ@サラリーマンブログ&相談室

この記事は約4分で読めます
要約
Gmailの差出人名は出し分け可能!本名バレを防ぐエイリアス設定の手順を、初心者にもわかりやすく解説します。

こんにちは、めのめです。
今回は「Gmailで差出人(From)の表示名を出し分ける方法」を解説しようと思います。
リベシティ内では、宿題リスト内で「メールアドレスはGmailに集約」と言われているように、Gmailを活用されている方も多いです。
その際に、「本名伝えてない相手に本名が差出人に入った状態で送っちゃった!」という経験はありませんか?
この問題、実はGmailの機能を使うことで簡単に解決できるんです!
早速解説していきます。

結論:エイリアスを作って送信時に出し分けよう!

Gmailに標準で備わっている

・エイリアス機能
・別のアドレスやエイリアスからメールを送信する

この2つの機能を使って解決可能です。

気付いてる?差出人に名前が設定されています

gmail出し分け⑦.jpg※送信済みトレイの送ったメールに「めのめ」という名前が表示されている

気付いていない方がいれば、まず確認してほしいのですが
メールを送った際は差出人として名前が自動設定されています。
意図通りであればよいのですが、本名とリベネームなど複数の名前を使い分けている場合は困ってしまいます!

こちら、Gmailの機能で簡単に解決できるんです。

差出人の出し分け手順を解説

差出人を追加する

では、早速やっていきましょう。今回はPC画面で行っていきます。
まずはGmailにログインしてください。

gmail出し分け①.jpg続いて、画面右上の(1)歯車マークをクリック、クイック設定のメニューが開かれるので(2)すべての設定を表示をクリックしてください。

gmail出し分け②.jpg設定画面が表示されるので、(3)アカウントとインポートをクリックし、開いたタブから(4)他のメール アドレスを追加をクリックします。

gmail出し分け③.jpgポッポアップ画面が表示されるので順に入力してください。

(5)名前:差出人に表示したい任意の名前を入力

(6)メールアドレス:次のルールで決定した内容を入力
・メールアドレスに含むことになる任意の文字列を決める
 ここでは「know-how」だとする
・あなたのメールアドレスが「suzuki.taro@gmail.com」 だとする
・あなたのメールアドレスの@の名前に「+」と決定した文字列を差し込む
 今回の場合は「suzuki.taro+know-how@gmail.com」となる

(7)エイリアスとして扱います:チェックボックスにチェックを入れる。

上記3点を入力した状態で、(8)次のステップをクリックすれば完了です。

メール送信時に差出人のアドレスを変更する

後は簡単です、メール送信時に追加したエイリアス(差出人)を選択するだけです。

まずは新規メッセージから説明していきます。

gmail出し分け④.jpg(黒塗りで見にくく申し訳ないです)

(1)差出人をクリックすると選択可能な差出人がすべて表示されます。
(2)利用したい差出人をクリックすればOKです。あとは普通にメールを送るだけで、設定した差出人でメールが飛んでいきます。

続いて返信ですが、こちらも要領は同じです。

gmail出し分け⑤.jpgデフォルトの差出人名が表示されているので、(1)差出人をクリック

gmail出し分け⑥.jpgメニューが表示されるので、(2)利用したい差出人をクリックすればOKです。

エイリアス機能を使っても返信はちゃんと受け取れます!

「メールアドレスが変わったら、返信が受け取れないのでは?」と思った方もいるかもしれませんが、問題なく受け取れるので安心してください。

エイリアスとは、簡単に説明すると「1つのメールアドレスで別のアドレスみたいに見せかけて使える」仕組みです。

「見た目だけちょっと違うけど、同じアドレス」なのでメールは全てあなたのアカウントに届きます
・「+○○」でアドレスを分けられる・今回のように使い分けしたい場合にとても便利

メールアドレスの表示が変わるのが嫌な人は…


別名を保存した画面で毎回名前を変更することで、同じメールアドレスで名前を切り替えることは可能です。

ただし、事故が起こる可能性も高いですし、単純に面倒なのでおすすめしません。

最後に

今回は、「Gmailで差出人(From)の表示名を出し分ける方法」を解説しました。

Gmailはとても便利で強力な唯一無二のツールです。
要らない部分で詰まってしまう、躊躇ってしまう…という人が減り、稼ぐ力に注力する手助けになれたら嬉しいです。

めのめのITリテラシー(守る力)関連の他記事

まずは確認!Googleアカウントからの本名ばれを防ぐ方法

YouTubeでコメント時の表示名をGoogleアカウントの名前と別名にしたい!

SNS投稿前に必須!位置情報を消して安全に写真をアップする手順

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

めのめ@サラリーマンブログ&相談室

投稿者情報

めのめ@サラリーマンブログ&相談室

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません