- 投稿日:2025/07/06

この記事は約3分で読めます
住居費を削って月8万円の固定費カットに成功!~FIREへの大きな一歩~
こんにちは!Rikuと申します。
0歳と2歳の子ども、そして妻との4人暮らしをしている普通のパパです。
現在、早期FIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指して、貯蓄率50%以上を目標に、日々節約・倹約に励んでいます。
これまでは、
保険の見直し
通信費の削減
などを実行してきましたが、今回、ついに「住居費」という大きな出費にメスを入れました。
我が家の4月の支出(総額38万円)
最も多かったのは「教養・教育費」。
2歳の長男が認可外保育園に通っているため、どうしてもかかってしまう費用です。ただし、これは今年度限りの出費。来年度からは認可保育園への入園予定なので、ここは「一時的な我慢」。
そして次に多かったのが、「住宅費」。ここを削れば、大きな節約につながると判断しました。
住居費を減らすためにやったこと
まずは、妻と私の両実家の空き家状況を確認し、住める状態にするためのコストを調べました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください