• 投稿日:2025/08/07
  • 更新日:2025/08/07
【そのゆか流】新生児からでも大丈夫!布おむつの洗濯法

【そのゆか流】新生児からでも大丈夫!布おむつの洗濯法

  • 1
  • -
会員ID:20G5Z8dI

会員ID:20G5Z8dI

この記事は約4分で読めます

はじめに

「布おむつにすると1日中洗濯してそう」とか「いつ洗濯していいかわからない」という声を聞くので、今回はめんどくさがり&子どもが5人いてもできる、私が実践している方法をYouTubeのスクショを使って紹介します!

【そのゆか流】布おむつの洗濯方法

まず、必要なものはこの2つだけ!

✅バケツ
✅過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

用意するものが少ないだけでもハードル下がりません??

ちなみに、私が用意したバケツは2つ。

色は、同じでもいいんですが、私は赤と青で色を分けました。

スクリーンショット 2025-08-03 023443.pngいやー、詰まってますねぇ😂笑

ちなみに、バケツの数が2つの理由は、おしっこ用(青)とうんち用(赤)に分けたかったから。

そして、なぜこの色味なのかというと、当時このバケツのカラーラインナップは蛍光色が多く、一番色がおとなしめだったのがこの2色だったからです。笑

で、最初始めたときはこうだったのですが、それは布おむつを始めようとしていた過去の私の分け方。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:20G5Z8dI

投稿者情報

会員ID:20G5Z8dI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません