• 投稿日:2025/07/11
30分から始める! 実家の片付け方

30分から始める! 実家の片付け方

会員ID:CkN6SOcK

会員ID:CkN6SOcK

この記事は約3分で読めます
要約
実家の片付け、皆さんどうされていますか? 私は実家に帰るたびに、「30分だけ」片付けタイムを設けています。 ほんの少しの片付けですが、案外スッキリしますよ🎶

母の「片付けたい・・・」に寄り添う30分

「片付けたいんだけど・・・」
久しぶりの帰省、母がそう言ったのがきっかけ。
実家には使わないものが年々増え、書類は山積み。
保険にしても、最新の証書が出てこない😱
書類の整理って、どこから手をつければいいか分からず、ただ溜まっていくばかり。
でも、一気にやろうとすると両親も私も負担が大きい・・・
(片付けのための帰省ではないので)

なので帰省するたびに「30分だけ片付け」する時間を作ることにしました。

書類がすぐ出せない!小さな困りごとに気づく

特に印象的だったのは、保険の契約書類の山。
毎年届く更新書類や明細。
捨てていいのか判断つかず、引き出しにどんどん積み重なっていく。

「最新のやつどこ?」と探すのにも時間がかかり、古い書類が邪魔をしてすぐには見つからない。
でも親は「いつか必要になるかも」と思うと捨てられない。

そんな書類は一緒に確認しながら「最新だけ残そう」「古いのは捨てても大丈夫」と説明しながら手放すのがコツです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CkN6SOcK

投稿者情報

会員ID:CkN6SOcK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3bRkwKES
    会員ID:3bRkwKES
    2025/09/07

    私は片付けが得意ではなく、自分の家はスキルマーケットを利用してようやく整えることができました。ところが実家では、母が「他人を入れたくない」と言うためスキルマーケットの利用もできず、私自身も片付けられないので、どうしたらいいか悩んでいます。 この記事で紹介されていた「30分だけ片付ける」という方法は、そんな私にもできるかもしれないと希望が持てました。完璧を目指さず、小さな一歩から始めていく姿勢を見習いたいです。

    会員ID:CkN6SOcK

    投稿者