- 投稿日:2025/07/13
- 更新日:2025/11/05
2025/07/11にoviceで開催したプラグインについて語る会のアーカイブ記事です。
当日に参加できなかった方や、メモできなかった方の参考になれば幸いです。
わからないことがありましたら、コメントかDMでお気軽に質問してください。
結局どれ使えばいいわけ?
Cocoonをお使いの方は、ブログ合宿のアーカイブを参照してください。
SANGOは公式ページでほとんどプラグインが紹介されていませんでした。ブログ合宿を参照した方が良さそうです。
AffingerとDIVERは見つかりませんでした。
SWELL:推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて
JIN:R:【これだけでOK】 WordPressテーマ 『JIN:R』の推奨プラグイン一覧
JIN:【公式】WordPressテーマ「JIN」に入れておきたいプラグイン
・SWELL | シンプル美と機能性の両立 - 圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ
・JIN:R MANUAL|ブログ初心者向けに使い方を丁寧に解説
・JIN MANUAL|WordPressテーマ「JIN」の設定マニュアル
テーマの作者がおすすめしているプラグインを入れていれば、間違いなく60点は取れています。
reCAPTCHAな話
Invisible reCaptchaは更新されていないので使用しないでください。
また、このプラグインを使うためにPHPのバージョンを下げるのも危険です。
パソコンのアップデートを放置するのと同じですのでやめてください。
はじめてのブログ合宿で説明されている、Contact Form 7のインテグレーション機能はおすすめです。
私はこれでスパムメールが来なくなりました。
バックアップな話
バックアップのプラグインは有事に備えて入れておくのがおすすめです。
BackWPupが使いにくくなったという報告がありました。
すぐに乗り換える必要はありませんが、本当にバックアップが取れているかの確認は必要です。
セキュリティな話
ConoHa WINGを契約した方は、SiteGuard WP Pluginが最初から入っています。
テーマ推奨のプラグインにセキュリティ関連のものが無ければ、これで十分でしょう。
設定するとログインURLが変わります。
メモやブックマークは必ずしてください。ログインできなくなった相談が結構あります。
アンケート結果発表
リベシティのみなさまにご協力いただき、49件の回答を得られました。
やっぱり有料テーマはSWELLが人気ですね。
続いて、各テーマで推奨されているプラグインが実際に使われているかのアンケート結果です。
プラグイン選びの参考にしてください。





推奨プラグインの中でも選択肢がある場合があります。
たとえば、SWELLのセキュリティプラグインは、
・Wordfence Security
・XO Security + BBQ Firewall
・All In One WP Security
3つから選ぶかたちになります。
そのときは使用率が高いものを選んでおけば安心でしょう。
その他おすすめプラグイン
各テーマ作者推奨のプラグイン以外に、使っていて便利だったものを紹介していただきました。
読んでみて気になったものがあれば使ってみてください。
ただし、導入は自己責任でお願いいたします。












Q&A
事前アンケートでもらったり、勉強会当日に出たりした質問をまとめました。



まとめ:60点取ったら記事を書こう!
本記事では、「プラグインについて語る会」という勉強会の内容を紹介しました。
プラグインの設定はなかなかハードルが高く、できれば最初に設定してそのままにしたいものです。
使用しているテーマの作者が推奨しているプラグインを入れておけば60点は取れますので、
あとは記事の執筆に集中しましょう。
本記事の内容について、わからないことがありましたら、コメントかDMでお気軽に質問してください。
📕ノウハウ図書館に投稿している他の記事【ブログ関係】
【ブログ関係】
🔸すぐにWordPressで書きはじめていませんか?Googleドキュメントでブログ下書きのすすめ
🔸【初心者必見】 ブログ添削あるあるランキングTOP10
🔸3年9ヶ月かかりましたが、価値観マップを作ったらブログで3,000円稼げました
🔸ブログ添削してみませんか?
🔸【ブログ0→1達成までの罠】私はすべてひっかかりました
🔸【ブログ初心者向け】WordPressプラグインについてのアンケート結果発表【勉強会アーカイブ】←本記事
他の記事もぜひご覧ください!