• 投稿日:2025/07/26
足まで洗う?って思ったけど…やってよかった「帰宅後の新習慣」

足まで洗う?って思ったけど…やってよかった「帰宅後の新習慣」

会員ID:JozkQV7v

会員ID:JozkQV7v

この記事は約4分で読めます
要約
保育園では裸足で過ごす時間が多く、足裏にウイルスが付着する可能性が!そこで帰宅後の足洗い習慣を始めたところ、子どもたちの体調が安定し、なんと1年半お迎え呼び出しゼロに!特別な道具も不要で、手洗いと一緒に簡単にできる感染対策です。

足まで洗う?って思ったけど…やってよかった「帰宅後の新習慣」

今回は、わが家で取り入れて大成功だった “足洗い習慣” についてご紹介します。

「えっ、足を洗うの?」 って思いますよね。私も最初はそうでした。でもやってみたら、想像以上の効果があって…!

「なんで今までやってなかったんだろう」と思うくらい、すごく簡単で、続けやすい習慣なんです。


保育園生活=裸足文化!?

うちの子が保育園の乳児クラスに入ったとき、まず驚いたのが

「基本的にずっと裸足」 ということ。

上履きは幼児クラスからなんですよね!

教室の中も、廊下も、トイレも、みんな裸足でぺたぺた歩いています。 これは運動能力の発達に良いそうで、園としても推奨されているスタイルです。


でも、ある日ふと思ったんです。

「トイレの床って……ウイルス、めっちゃいそうじゃない?」


そうなんです。 まだ小さい子どもたちは、スリッパの着脱も難しいので、そのままトイレへGO。 床に落ちているウイルスや雑菌が、足の裏に付着している可能性は高いですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JozkQV7v

投稿者情報

会員ID:JozkQV7v

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/26

    ありももさん 記事を読ませていただきました。😊 足洗い習慣と聞いてハッとしました! たしかに娘の通う保育園でも靴下を脱いで、素足で過ごしています。 何回か発熱や体調不良で呼び出しを経験したこともあり、体調不良の原因かも!と思いました。 気づかせていただきありがとうございます。🙏 私の娘は便秘で苦しんでいて、健康の大切さを痛感しています。 体験談をノウハウ図書館に投稿したので、ご興味があれば読んでいただけると嬉しいです。 有益な記事を読ませていただき、ありがとうございました。😊

    会員ID:JozkQV7v

    投稿者

    2025/08/30

    アマハナさん 素敵なレビューをありがとうございます! 共感していただけてとても嬉しいです!! ほんのちょっとのことで家族みんなが元気で過ごせることに 繋がっていけるといいですよね😊 アマハナさんの記事も興味深いです!! 読ませていただきます🤍ありがとうございます!!

    会員ID:JozkQV7v

    投稿者