- 投稿日:2025/07/26

足まで洗う?って思ったけど…やってよかった「帰宅後の新習慣」
今回は、わが家で取り入れて大成功だった “足洗い習慣” についてご紹介します。
「えっ、足を洗うの?」 って思いますよね。私も最初はそうでした。でもやってみたら、想像以上の効果があって…!
「なんで今までやってなかったんだろう」と思うくらい、すごく簡単で、続けやすい習慣なんです。
保育園生活=裸足文化!?
うちの子が保育園の乳児クラスに入ったとき、まず驚いたのが
「基本的にずっと裸足」 ということ。
上履きは幼児クラスからなんですよね!
教室の中も、廊下も、トイレも、みんな裸足でぺたぺた歩いています。 これは運動能力の発達に良いそうで、園としても推奨されているスタイルです。
でも、ある日ふと思ったんです。
「トイレの床って……ウイルス、めっちゃいそうじゃない?」
そうなんです。 まだ小さい子どもたちは、スリッパの着脱も難しいので、そのままトイレへGO。 床に落ちているウイルスや雑菌が、足の裏に付着している可能性は高いですよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください