• 投稿日:2025/07/28
  • 更新日:2025/09/26
【認知症の症状】身近なサインに気づくために

【認知症の症状】身近なサインに気づくために

会員ID:xQeiOJ3p

会員ID:xQeiOJ3p

この記事は約3分で読めます
要約
認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気です。 早めに気づいて適切なサポートを受けることで、本人も周囲も安心して過ごすことができます。 ここでは、認知症の主な症状とその具体例をご紹介します。

◆ 認知症の主な症状と具体例

1. 物忘れ

食後すぐに「ごはんはまだ?」と聞く。ChatGPT Image 2025年7月28日 18_23_41.png

トイレから出たばかりでも、再び行こうとする。

同じ会話を繰り返す。一巡したらまた最初に戻り、延々と続くことも。

例:
①「私なんでここにいるの?」
②「転んで骨折したから入院してるんです。」
③「え、覚えてない。いつから?」
④「半月くらい前かな。」
→①に戻ってループ…という会話が続きます。

2. 時間や場所がわからなくなる

一人で外出して帰れなくなり、保護される。

近所で迷子になり、捜索願が出される。

昼夜がわからず、夜間に外出して事故に遭う。

今いる場所が理解できず「帰りたい」と訴える。

※ニュースになるのはごく一部。実際にはよくある話です。ChatGPT Image 2025年7月28日 18_29_42.png

3. 判断力・理解力の低下

計算やお金の管理が難しくなる。

質問に対し、かみ合わない返答をする。

言葉が出てこず、会話が成り立ちにくくなる。

この場合、周囲が言いたいことをくみ取る工夫が必要です。

4. 性格や感情の変化

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xQeiOJ3p

投稿者情報

会員ID:xQeiOJ3p

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ZtEPFH2w
    会員ID:ZtEPFH2w
    2025/08/02

    さすがの記事でした。 わかりやすく読みやすかったです!

    会員ID:xQeiOJ3p

    投稿者

    2025/08/02

    レビューありがとうございます! 現役っぽかったでしょうか?笑 こういう事もあるんだと理解しておけばいざ身近に起きた時に怒りや戸惑いが少し和らぐのでは?そうであってほしい!と思い書いたものなんです。

    会員ID:xQeiOJ3p

    投稿者

  • 会員ID:RHkZ08OX
    会員ID:RHkZ08OX
    2025/07/28

    私の親も、しゃんぴぃさんの記事に書かれていた症状が見られ、不安に感じています。 今後さらに症状が進むようであれば、迷わず医療機関や地域の相談窓口に相談してみようと思います。 貴重な情報をありがとうございました。

    会員ID:xQeiOJ3p

    投稿者

    2025/07/28

    レビューありがとうございます。親御さんに症状が見られているとの事…心配ですね。専門家の助言は有意義だと思いますよ。わっさんの心も大事にされてくださいね。わっさん自身が不安に感じられている事を解消してくれる人や機関もあると思うので。

    会員ID:xQeiOJ3p

    投稿者