- 投稿日:2025/07/31

この記事は約2分で読めます
要約
「自分の歯、何本あるか言えますか?」
歯科衛生士をしていると、毎日「セルフケアが大事!」って伝えてますが、
そもそも**“自分の歯の状態を知らない”**人が多いんです。
だからこそ、まずは「知る力」から一緒に育てていきませんか?🦷✨
「自分の歯が何本あるか知っていますか?」
こう聞くと、「え?何本だろう…?考えたこともなかった」と返されることがよくあります。
実際に**「いま自分の口に何本歯があって、どんな治療をしてきたのか」**を、きちんと把握している人は意外と少ないんです。
私は歯科衛生士として、日々ブラッシング指導やセルフケアのサポートをしていますが、どれだけ丁寧に説明しても、診察室を出たあとには「何の話だったかな?」と忘れてしまうこともあるようです。
…実は私自身も、内科など他の診療科にかかるとそうなることがあるので、すごくわかります😅
でも、自分の体を「守る力」を育てていくには、
まず「知ること」からがスタートだと思うんです。
たとえば──
✅ 親知らずは残っている?抜いた?
✅ 銀歯やセラミックはどこに入っている?
✅ 歯ぐきの状態はどう?ぐらついている歯はない?
✅ むし歯治療は何回くらい受けてきた?
✅ 抜歯した歯はある?どの部分?
✅ 入れ歯やインプラントは入ってる?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください