• 投稿日:2025/07/31
「私の歯って何本?」ケアの第一歩は“知る”ことから

「私の歯って何本?」ケアの第一歩は“知る”ことから

  • 1
  • -
会員ID:t8SsupR3

会員ID:t8SsupR3

この記事は約2分で読めます
要約
「自分の歯、何本あるか言えますか?」 歯科衛生士をしていると、毎日「セルフケアが大事!」って伝えてますが、 そもそも**“自分の歯の状態を知らない”**人が多いんです。 だからこそ、まずは「知る力」から一緒に育てていきませんか?🦷✨

「自分の歯が何本あるか知っていますか?」

こう聞くと、「え?何本だろう…?考えたこともなかった」と返されることがよくあります。


実際に**「いま自分の口に何本歯があって、どんな治療をしてきたのか」**を、きちんと把握している人は意外と少ないんです。

私は歯科衛生士として、日々ブラッシング指導やセルフケアのサポートをしていますが、どれだけ丁寧に説明しても、診察室を出たあとには「何の話だったかな?」と忘れてしまうこともあるようです。
…実は私自身も、内科など他の診療科にかかるとそうなることがあるので、すごくわかります😅

でも、自分の体を「守る力」を育てていくには、

まず「知ること」からがスタートだと思うんです。

たとえば──
✅ 親知らずは残っている?抜いた?
✅ 銀歯やセラミックはどこに入っている?
✅ 歯ぐきの状態はどう?ぐらついている歯はない?
✅ むし歯治療は何回くらい受けてきた?
✅ 抜歯した歯はある?どの部分?
✅ 入れ歯やインプラントは入ってる?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:t8SsupR3

投稿者情報

会員ID:t8SsupR3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません