- 投稿日:2025/07/30
- 更新日:2025/07/31

体調不良で某外資系ホテルを退職
最初は、「得意な英語を使う仕事がしたい!」そう思って入ったのは、地元の人なら誰でも知っている駅近くにあります外資系ホテルに入社しました。
もちろん、お仕事はホテルのお客様対応。外資系ホテルということもありまして、主にインバウンド観光客の電話対応をしておりました。
※主にバックオフィスです。
簡単に電話対応といっても、インバウンド観光客からのリクエストは多種多様!レストラン予約やタクシー予約代行はもちろん、色んなリクエストが世界中から舞い込んできます。地元にいるはずなのに、「ここは日本?」と思うような環境です。従業員も外国人が多いですので、英語で話すこともしょっちゅうですし、他の従業員の会話が分からないことも日常茶飯事です。
近年では、インバウンド観光客の増加により、ミスコミュニケーションを防ぐため、日本語が出来ないゲスト予約お断りの飲食店が増え、タクシー会社では、英語の出来るドライバー(通常料金+5000円)が手配出来ない場合、ハイヤー手配お断りもしょっちゅう。逆に日本語出来ないけど、追加料金払いたくないというゲストも。。。( ノД`)シクシク…

続きは、リベシティにログインしてからお読みください