- 投稿日:2025/08/01
- 更新日:2025/09/24

この記事は約6分で読めます
要約
子どもが「今を生きること」に集中できるよう、世界株ETF『VT』を111万円購入。名義・贈与税など資産の残し方を一歩ずつ記録しました。
はじめに
子どもが将来、「お金がないから…」という理由で自分らしく生きられなくなる姿を想像したことはありますか?
私は子どもが生まれるとわかったとき、すぐにこんな想いが芽生えました。
「この子には老後の不安で苦しまずに、”今”を生きることに集中してほしい」
結婚やマイホームの資金は、本人が必要と思ったら自分で準備すればいい。
でも、“老後資金”の心配を抱えて生きるのは、人生の可能性を狭めてしまいます。
だからこそ、親として「老後の安心」を先回りして贈ることにしました。
それが「両学長」の動画(※)で学んだ『一生使わない口座』と『VT(全世界株を対象にしたETF)』を贈ることを決意しました。
この記事では、私がVTを選び、実際に購入するまでにやったことを具体的にまとめました。
読み終わったとき、あなたも子どもに贈る『未来の安心』を見つけられるはずです。
(※)【お金の教育】大切な子どもが「お金で苦労しない」ためにできること【お金の勉強 初級編】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください