• 投稿日:2025/08/09
💰 親子で金融教育09お金は誰かの笑顔に変えられる?

💰 親子で金融教育09お金は誰かの笑顔に変えられる?

  • 1
  • -
会員ID:eed9jLTC

会員ID:eed9jLTC

この記事は約10分で読めます
要約
プレゼントや寄付は、お金を「誰かの笑顔」に変える魔法かも?お金で喜びを届ける力を、親子で一緒に感じてみよう。

👨‍👩‍👧本シリーズは、金融教育ガイドラインに沿って、親子で楽しく学べるよう設計された全11話の連載です。

▶ 全体の構成や過去記事は ▶

こちら→親子で学ぶ金融教育シリーズ

👪 ある日の親子の会話

👧「ねえママ、プレゼントってなんでこんなにうれしいの?」

👩「それはね、"よろこんでほしい"って気持ちを、カタチにしたものだからだよ」

👧「カタチにする…って、お金で?」

👩「うん。お金は、自分のためだけじゃなくて"誰かのため"にも使えるんだよ」

📌 お金のあたたかい使い方

お金の使い方には、"うれしい気持ち"を届ける方法 もあるんだね🎁

今まで学んできたのは「自分のため」の使い方でした。でも今日は、「誰かのため」 の使い方を考えてみましょう!

🔍 今日のテーマ

💬「お金って、自分以外の人のためにも使えるの?」

👉 お金は"ありがとう"や"思いやり"のカタチになることもある!

実は、お金には3つの「あたたかい使い方」があります...

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eed9jLTC

投稿者情報

会員ID:eed9jLTC

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません