- 投稿日:2025/08/04
- 更新日:2025/10/02

1. アプリを続けても、英語が話せない私へ
英語学習アプリ、沢山試しました。
コツコツ続けているのに、出てくるのは「Hello」「Nice to meet you」ばかり。
ある日ふと、「これ、一生話せないかもしれない」と不安になりました。
そんなとき、YouTubeで中田敦彦さんの言葉に出会ったのです。※シンガポール在住している方の、リアルな言葉です。
「英語を学ぶなら、“誰に”“何を”伝えたいかを決めてから始めた方が早い」
ギクリとしました。
私はいつの間にか「続けること」そのものが目的になっていたのかもしれません。
2. “目的から始める”英語5ステップ
この言葉をきっかけに、私はこう考え直しました。
✅ 1. 誰に伝えたい?
→ 海外の友人、旅先で出会った人、外国人のお客さま。
✅ 2. 何を話したい?
→ お茶体験、タクティールケア、爪磨きの話。
✅ 3. どんな場面で?
→咄嗟に道を聞かれた時、空港でパスポートを見せる時、ホテルのチェックイン、移動中、会計時のやり取り。
✅ 4. どんな気持ちで?
→ 相手に伝わる会話、喜んでほしい、トラブルが起きた時に助けて欲しい
✅ 5. 今の自分にできる一歩は?
→ 1日1フレーズを“自分の言葉”にする練習から。
3. 「1日1フレーズ+チャッピー先生」で学ぶ私の英語
私は今、毎日ひとつだけ「伝えたい内容」に直結するフレーズを練習しています。
それを“チャッピー先生”(ChatGPT)に聞いて、
・発音のアクセント
・自然な言い回し
をチェックしてもらうだけ。
わからない単語は、直ぐにどんな意味があるか、その場で聞く。
私は単語の読み方も、カタカナでルビをふってもらってます😅
発音もはじめはゆっくり。
そもそも、はじめから英語を話せる人はいません。
みんな初めはヨチヨチ歩きからスタートです!
口が回らないので、焦らずに🙆♀️
🧩ちなみに、有料プランでなくても大丈夫。
無料版でも「1日1フレーズ」の練習なら十分こなせます。
習慣にするコツは、以前ノウハウ投稿したこちらの記事も参考に↓
https://library.libecity.com/articles/01K14HPSYTDDY5CNQ1DY7D8BAB
やり取りの回数に制限があるけれど、時間を置けばまた使えるので、
コストをかけずに始めたい方にも、安心しておすすめできる学び方です👍
4. 出川イングリッシュに励まされた私
昔から好きだったのが、イッテQで、芸人・出川哲朗さんの“出川イングリッシュ”。
文法がめちゃくちゃでも、全力で伝えようとすれば、想いはちゃんと伝わる。
それを見て
「英語は気持ちと勇気だ💪」
と痛感ました😆
都内に住んでいた頃、道を聞かれたり、電車の乗り換えを尋ねられたり、
外国人にとっさに話しかけられる機会が多くありました。
そんなとき、思わずスルッと英語が出てきたんです。
実は当時、毎日20〜30分、オンライン英会話を1ヶ月ほど続けていた時期でした。
最初は英文を読まなければ喋れなかったのに、
ある日、フレーズが自然に口から出てくるようになったのです。
“1フレーズを、何も見なくても言えるまで繰り返す”ことの力は大きい!
それが、英語が「身につく」一番の実感だったからです。
5. 伝える英語は、“文法”より“想い”から
もちろん、文法や読み書きも大切。
アプリは総合的にリーディング・リスニング・スピーキングを学べます。
でも、「話せる」ようになるにはまず、
相手の英語が聞き取れること
そして、自分の言葉で話してみようとする勇気。
都会に住んでいる方や、外国人と接する機会が多い方なら、
片言でも、たったひとことでも、ぜひ話しかけてみてください。
出川イングリッシュ、大いにアリです🙆♀️✨
🫶みなさんも、目的から始めてみませんか?
もし「英語学習が続かない…」と感じているなら、
まず1分だけ、自分にこう問いかけてみてください。
「誰に」「何を」「どんな場面で」伝えたい?
その答えに合わせて、必要なフレーズだけを選ぶだけでいい。
英語は、“続けるための勉強”から、“伝えるための手段”に変わります🌈
💬みなさんの「英語で伝えたい一言」は?
コメント欄で、ぜひ教えてください😊