- 投稿日:2025/08/06
- 更新日:2025/08/13

この記事は約3分で読めます
要約
楽天証券で新しいファンド「楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド(楽天・JEPQ)」が出ました。
『世界で一番売れているアクティブETFが投資信託になって登場!』なんて言われたらめっちゃ気になるやん!と思い、特徴やメリット・デメリット、注意点を確認してみました。
2025年8月に登場した「楽天・米国成長株式・プレミアム・インカム・ファンド」、愛称:楽天・JEPQ。
これは、米国の成長株に投資しながら「カバードコール戦略」を活用して、毎月安定的なインカム(お小遣い)を狙う投資信託です。株価の値上がり益だけに頼らず、オプション取引によるプレミアム収入を加えることで、安定した分配を目指します。
◆ 楽天JEPQの特徴
1. 米国成長株に投資
・ 主にナスダック100指数に連動する米国ETF「JEPQ」を中心に投資。
・ テクノロジーやグロース株が中心のポートフォリオ。
2. カバードコール戦略でプレミアム収入を獲得
・ 保有する株に対して「この値段なら売ってもいいよ」というオプションを売却し、オプション料(プレミアム)を得る戦略。
・ 値上がり益は制限されるものの、株価が横ばいでも収益が得られる仕組みです。
3. 毎月分配型ファンド
・ 毎月15日に決算を行い、分配金を受け取れるスタイル。
・ 定期的なキャッシュフローを重視する投資家向け。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください