• 投稿日:2025/08/10
「感情に寄り添える人は、最強の交渉アドバイザー」 〜繊細さは“稼ぐチカラ”になる〜

「感情に寄り添える人は、最強の交渉アドバイザー」 〜繊細さは“稼ぐチカラ”になる〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
感情に敏感な人ほど、実は「交渉上手」。相手の言葉の裏にある本音に気づき、最適な提案ができるからです。「話すのが苦手…」という人も、裏方で交渉アドバイザーとして活躍できます。感情に寄り添える力は、立派な“稼ぐチカラ”なのです。

「人の感情を受け止めすぎて疲れる…」

「空気を読もうとしすぎて、辛い」

「毎日神経を削って生きている」


そんな繊細さん、いませんか?

実はそれ、
ビジネスの現場でめちゃくちゃ強みになります。

なぜなら、
感情を受け止められる人は――

間違いなく、交渉上手だからです。

たとえば、
仕事でこんなやり取りをしたことはありませんか?

「いや~、ちょっとこの条件では厳しいですね」
「うーん、それは社内の事情があって…」

こう言われたとき、
言葉そのものだけを聞く人は、「あ、無理なんだな」で終わります。

でも、感情を受け取りやすい人は違います。

✅「この人、“自分の立場”を守らなきゃいけない不安があるんだな」
✅「たぶん、上司や他部署との板挟みなんだな…」
✅「でも、ほんとはやりたい気持ちもある」

そんな“言葉の裏側”にある感情に、ふっと気づけるのです。

私も以前、こんなことがありました。

ある企業さんに、自分が関わるプロジェクトを提案しに行ったときのこと。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3SjgAcya
    会員ID:3SjgAcya
    2025/08/18

    たいほーさんの記事で 気付きました♪ 記事にでていた、担当者が煮え切らない時は こちらからその方の上司目線で 担当者が上司に報告しやすいように文章を変えて 担当者の板挟み感を軽減させるんですね。 お客様目線 貴重な記事ありがとうございます♪

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/08/18

    ダイゴンさん、いつもレビューありがとうございます😊記事からそんなふうに気づきを得ていただけたなんて、とても嬉しいです!担当者さんの板挟み感を少しでも軽くしてあげられるような関わり方、大事ですよね。視点を変えるだけで、お互いがずっと動きやすくなるのを実感しています✨

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者