- 投稿日:2025/08/15
- 更新日:2025/08/16

この記事は約8分で読めます
【2020年〜2025年】コロナ禍で始めた投資信託・外貨建て保険・暗号資産のリアルな記録
はじめに
2020年、新型コロナウイルスの流行は世界を大きく変えました。私自身の生活にも変化があり、「ピンチはチャンス」と投資の世界へ一歩踏み出すきっかけとなったのもこの年です。
それまで投資に興味はありつつも、知識ゼロの完全な初心者。銀行の定期預金と貯金だけが資産形成の方法だと思っていました。
そんな私がこの5年間で経験したのは、投資信託、外貨建て保険、暗号資産の3本柱。うまくいったこともあれば、大きく後悔したこともあります。今回はそのリアルな記録をまとめます。
第1章:投資信託との出会い
少額から始めた2020年
最初に始めたのは投資信託でした。コロナ禍の株価暴落をニュースで見て、「これはチャンスなのでは?」と思ったのがきっかけです。とはいえ知識はゼロ。YouTube大学やリベラルアーツ大学の動画を見ながら、楽天証券でNISA口座を開設し、毎月数千円という少額からスタートしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください