• 投稿日:2025/08/15
  • 更新日:2025/09/17
プログラミングに興味はあるけど何から始める?初心者のための最初の一歩ガイド

プログラミングに興味はあるけど何から始める?初心者のための最初の一歩ガイド

会員ID:2cnJEp4W

会員ID:2cnJEp4W

この記事は約14分で読めます
要約
「プログラミングに興味はあるけど何から始めればいいかわからない」という初心者向けに、『向いているか』を知るきっかけになる方法を解説します。学習の目安や注意点、その先についても紹介し、最初の一歩を踏み出すためのガイドとしてまとめてみました。

はじめに

記事を書いたきっかけ

お金の勉強フェス2025にて、プログラミングブースの相談員として参加しました。

ブースを訪れたプログラミングに興味がある方の共通の疑問として、『興味はあるがまず最初に何をして良いかわからない』といったご質問をいただくことが多く、需要があるかと思い、記事を作成させていただきました。

自己紹介

・34 歳 男性
・8 年間営業や企画の仕事を経験(転職経験 1 回)
・31 歳で未経験の状態で社内でエンジニアへ転向
・WEB アプリエンジニアとして 3 年のキャリア。(うち 1 年育休)
・エンジニア職転向後、1 年強で月 30 万円の副業収入を達成。

経歴詳細にご興味がありましたら、以下のノウハウ図書館の記事を御覧ください。
未経験 31 歳からのプログラミング(職種転向):3 年で副業 30 万円/月を達成するまでにやったこと

この記事のコンセプト

『プログラミングに向いているかどうかを判定する』のに有効なファーストステップをご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2cnJEp4W

投稿者情報

会員ID:2cnJEp4W

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:XG4n46cU
    会員ID:XG4n46cU
    2025/09/04

    自分もフェスの相談員をしていて同じような相談をたくさん受けましたが、そのときに具体的にこの記事を紹介できればよかったです!笑 良い記事を書いていただきありがとうございます😇

    会員ID:2cnJEp4W

    投稿者

    2025/09/04

    まさに、具体的に紹介できると良いなと思って作成した記事です!笑 同じく相談員をされた方からそう言っていただけると頼もしいです。ありがとうございます。

    会員ID:2cnJEp4W

    投稿者

  • 会員ID:sm0cvL7K
    会員ID:sm0cvL7K
    2025/08/28

    とても参考になりました! 現在31歳で、25歳の転職の機会があった際に悩んだ結果IT系を断念しました。しかし、この年齢になってやってみたかった、どのような仕事なんだろう、プログラミングの興味がある。など、後悔の気持ちが大きくありました。その中でも、自分に向いてるのかなども考える場面も多々あります。行動としては全然できておらず、ほんの少しだけ触ったりしましたが、忙しいという理由で辞めてしまってました。今回の記事を読ん、まずは向き不向きをprogateで判断するということが明確化されたので、これを行い判断したいなと思いました。非常に為になるお話ありがとうございました!

    会員ID:2cnJEp4W

    投稿者

  • 会員ID:TKniM78Y
    会員ID:TKniM78Y
    2025/08/15

    スキルアップ4でProgateを1ヶ月申込み、順に進めてPythonの途中で迷子になってました。フェスに参加出来なかったので、記事投稿嬉しいです。ありがとうございます。

    会員ID:2cnJEp4W

    投稿者