• 投稿日:2025/08/16
  • 更新日:2025/08/16
誘いを断るのが苦手な人へ:「誠実にNoと言う技術」

誘いを断るのが苦手な人へ:「誠実にNoと言う技術」

  • 3
  • -
会員ID:EiqwnX7v

会員ID:EiqwnX7v

この記事は約4分で読めます
要約
自分の時間を確保するためには「断る」ことも時には必要ですよね。しかし、断るのが苦手な人は多いと感じます。そうしてしまうのは単に「気が弱い」からではなく「誠実さ・共感力・一貫性の高さ」ゆえかもしれません。無理せず断るための判断フレームと、角が立たない返し方を紹介します。

「断るのが苦手」という悩みはよく聞きますが、単なる「気が弱い」「嫌われたくない」という理由では片付けられない人がいるように思います。

かく言う私もその中の一人です。
「自分の信念を貫いた上で嫌われても仕方がない」という価値観を持って生きているので、上記の理由だと何だかしっくり来ない…。

この記事では、

・気が弱いわけでもなく、嫌われるのが怖いとも思ってないのに、なぜ断るのが難しいのか

・そしてどうすれば無理なく自己整合的に対応できるのか

この二点を解説していこうと思います。

なぜ断るのが難しいのか?

自分のことを振り返りつつ、以下のような傾向がある気がしています。

1. 臆病ではなく「誠実さゆえ」

嫌われるのは怖くない。でも、相手の期待や善意を踏みにじるような気がしてしまう。

誠実に生きたい人ほど「断る=不義理」に感じやすい。

義務感や責任感を感じやすいタイプに多いかも

2. 共感力が高い

相手の気持ちを正確にシミュレーションしてしまい、「こう返したら落ち込むかも」「がっかりされるかも」と無限ループに陥る。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EiqwnX7v

投稿者情報

会員ID:EiqwnX7v

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません