- 投稿日:2025/08/17

この記事は約6分で読めます
要約
【⭐️仕訳表を使用するツールを紹介⭐️】第2弾です❗️
✅️ スプレッドシートで簡単利用可能🎶
✅️ 仕訳(シワケ)表を印刷することも可能🖨️
✅️ ボキ3級の勘定科目はおおよそ把握🈴
※ 小学生にもできるぞ〜⭐️
こんにちは〜🎶
🐔オースフィックです🐔
ノウハウ図書館は、だいぶご無沙汰と
なっていますね💦
今回は超簡単🔰仕訳ツールver2を公開します。
前回の仕訳ツールよりも簡単に利用できると
思いますので、どうぞお使いくださいね⭐️
検索ツールのコピーはこちらのURLからどうぞ❗️
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1FQXGpYlqwLgvR4L1i36OLMnTPHzchB8SpSSvoXL_IMU/copy
1.仕訳表ツールの紹介🖐️
🔶ノートを用意するのが手間な方に
仕訳表のツールを作成しました🎶
🔶今回は前回からの変更点のみをお伝えします。
1.入力するのは勘定科目番号と金額のみ
🔶今回の仕訳表は数字を入力するだけで
仕訳表が遣えるよう変更しました。
まずは画面左側を説明します。
🔶入力するのは色のついた
"番号入力"の列と"金額"の列だけです。
🔶"問"の部分は任意なので、使わなくても良いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください