• 投稿日:2025/08/17
  • 更新日:2025/09/13
【みんなのお仕事図鑑】設備施工管理職/きんたろ - 建物に命を吹き込む血液

【みんなのお仕事図鑑】設備施工管理職/きんたろ - 建物に命を吹き込む血液

  • 3
  • -
会員ID:J9ehgVXR

会員ID:J9ehgVXR

この記事は約3分で読めます
要約
建物に命を吹き込む「血液」=建築設備。電気や水が当たり前に使えるのは、設備施工管理の仕事が支えているからです。

【私のプロフィール】
建設業界で13年間、設備施工管理職として働いています。

現場を滞りなく進める“調整役”として日々奮闘しています。

プロフィール

https://libecity.com/user_profile/J9ehgVXRMFWCHcv6ClZETHgqH6J3

ChatGPT Image 2025年8月17日 16_35_21.png

【今の仕事】
建設現場で空調・給排水・電気などの設備が図面通りに施工されるように管理します。工程・安全・品質・コストの4本柱を押さえ、各業者さんと調整しながら工事を進めるのが役割です。
私たちが担当する設備は、電気が点く、水が出るといった「生活にとって当たり前のこと」を支える存在。普段意識されにくい部分ですが、建物に命を吹き込む大切な仕事です。

【どうしてこの仕事を選んだの?】
建物が完成する過程に関わりたいと思ったからです。建設業は専門職ごとに分業されているため、最初から最後まで携われることは少ないのですが、設備施工管理は0から完成まで関われる点に魅力を感じました。
また、設備は建物の「血液」のような存在で、人が快適に生活するために欠かせません。その重要な部分を担えることに誇りを感じ、この道を選びました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J9ehgVXR

投稿者情報

会員ID:J9ehgVXR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません