• 投稿日:2025/08/18
  • 更新日:2025/08/18
【福祉】ミライロIDの活用法──障害者手帳をスマホで持ち歩ける時代へ

【福祉】ミライロIDの活用法──障害者手帳をスマホで持ち歩ける時代へ

会員ID:CqXir1br

会員ID:CqXir1br

この記事は約4分で読めます
要約
ミライロIDは、障害者手帳をスマホに登録して提示できる無料アプリ。電車・飛行機・映画館・公共施設などで割引や支援をスムーズに受けられます。

こんにちは、🌸桜🌸です。
今日は「ミライロID」というアプリの活用法を、できるだけ分かりやすくまとめてみました。

「障害者手帳を毎回持ち歩くのは大変」
「割引を受けたいけど、窓口で説明するのが苦手」

そんな悩みを少し軽くしてくれるのが、この ミライロID です。


👉【福祉】療育手帳の活用ガイド──暮らしを支える入口に

IMG_2409.jpegミライロIDとは?

ミライロIDは、障害者手帳をスマートフォンに登録できるアプリです。
これを提示することで、手帳の代わりに割引やサポートを受けられます。

使える場所は年々増えていて、鉄道やバス、飛行機、映画館、公共施設など全国に広がっています。

どんな場面で使えるの?

電車・バス

・ JRや東京メトロなど多くの鉄道会社で、割引きっぷの購入時に提示可能

・ バス会社でも利用が広がっています

・ 注意点は「マイナポータル連携」が必須の会社があること

・ さらに“電池切れ”に備えて、手帳の原本を持っておくと安心です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CqXir1br

投稿者情報

会員ID:CqXir1br

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4qm1L1Ys
    会員ID:4qm1L1Ys
    2025/08/18

    勉強になりましたありがとうございます! ミライロIDは、夫婦両方のアプリに手帳を登録するのは不正利用を防ぐ観点からできませんよね。。。 父母どちらかと子供とで出かけることが多いのですが、手帳を共通のおでかけカバンに入れておくのが得策ですかね🤔

    会員ID:CqXir1br

    投稿者

    2025/08/18

    水なすさん、読んで頂きありがとうございます🙏 我が家の場合、梅子個人のスマホにミライロIDを入れてます。 また、出かける時は梅子の個人鞄に手帳とスマホを入れてます。 自分の鞄を持って中身を自分で管理するのは河島先生から教わった療育の一貫でしたので私が持ってはいませんでした😅

    会員ID:CqXir1br

    投稿者

  • 会員ID:nXrFzWcG
    会員ID:nXrFzWcG
    2025/08/18

    家族や生徒にも手帳保持者がいます。(もう知っているかな?)これはとても便利ですね!お話ししてみます。貴重な情報ありがとうございました!

    会員ID:CqXir1br

    投稿者

    2025/08/18

    記事を読んでいただき、感謝です。 ありがとうございます☺️ 娘もスマホに入れています。 少しでもご参考になれば幸いす☺️

    会員ID:CqXir1br

    投稿者