- 投稿日:2025/08/18

【守る力】偽ショッピングサイト詐欺に遭った体験談(少額)
ネット通販で少額ですが詐欺に遭いました。
あるあるかもしれませんが、体験をシェアすることで、皆さんの「守る力」確認になればと思います。
結論(パスワード管理大事!)
1. パスワードは絶対に使い回さない
2. Gmailを使う(セキュリティ警告が強い)
3. 違和感を無視しない
4. 見慣れないサイトは警視庁の詐欺サイト検索で調べる
5. 入力してしまったら、すぐカード会社に「盗難・紛失」で連絡
詐欺サイトに引っかかった流れ
欲しい商品(塩)を商品名検索したところ、アマゾンやauペイマーケットなどに並んでいました。
その中で、見慣れないサイトに7,572円/37%オフ/公式商品と記載されたページを発見。
公式の写真や文言が使われており、「在庫処分の値下げかな?」と納得してしまいました。
販売業者情報も、日本人名・住所・メールアドレスは記載あり。
設立は2013年と書かれていたので、
「せどり業者かも?この値引き率なら現実的にあり得るかも」
と判断して購入を決意しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください