- 投稿日:2025/08/19

この記事は約6分で読めます
お子さんが「お母さん(お父さん)と一緒じゃないと学校に行けない」と言ったとき、どうしたらいいか困ってしまいますよね。
でも大丈夫です。保護者の方と一緒に学校に行くのは、とても良い方法の一つです。
ただし、保護者の方がつらいと感じると続けることができません。
今回は小学校教員として、たくさんのお子さんと保護者の方を見てきた経験から、無理なく続ける方法をお話しします。
付き添い登校とは
付き添い登校とは、お子さんが学校に行くときに、保護者の方が一緒に教室まで行き、授業中も教室にいてくれる方法です。
どんなふうにするの?
教室の後ろに保護者用の椅子を置いてもらい、そこに座って一日を過ごします。
時には、教室ではなく学校の他の部屋で待っていることもあります。
お子さんが安心できるように、保護者の方が学校にいてくれることが大切なポイントです。
保護者と離れるのが怖い子のために
朝、学校の入り口で保護者の方となかなかバイバイできない子がいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください