- 投稿日:2025/08/22
- 更新日:2025/08/23

民泊物件の探し方について、質問を受けることが多いので、実際、私が大阪市内で民泊物件を探した方法を書きたいと思います!
1. 私が実際に探した方法
私は SUUMOやホームズ など一般賃貸住宅のポータルサイトを毎日チェックしていました。
毎日1時間ほど、新着物件が出ていないか確認し、気になる物件があればメールですぐに問い合わせました。SUUMO・ホームズなどではメールで問い合わせができるので、テンプレートを作って送っていました。
鳩子さんの本でも紹介されていますが、
店舗・事務所OK・外国人可・シェアハウスOK
といった物件は、民泊として契約しやすい傾向があります。
また、「民泊可能」といったキーワードを絞ってリサーチしました。
問い合わせをしているうちに、仲介業者さんから「この物件は民泊NGだけど、別の物件なら紹介できるよ!」と声をかけてもらえるように。気づけば、3人ほどの仲介業者さんと仲良くなり、LINEでレインズの新着情報を随時送ってもらえる関係になりました。
返信の速さや新着情報の提供具合で、信頼できる業者さんを見極めていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください