• 投稿日:2025/08/21
  • 更新日:2025/09/29
「クレジットカードを解約してリボ払いを防いだ私の体験談|知らないと危険な仕組み」

「クレジットカードを解約してリボ払いを防いだ私の体験談|知らないと危険な仕組み」

  • 3
  • -
あや@シングルマザーお悩み相談

あや@シングルマザーお悩み相談

この記事は約2分で読めます
要約
母の家計を手伝う中で発覚した「リボ払い」。 知らずに毎月支払っていた高い利息…。 解約のサポートをしながら、改めてリボ払いの恐ろしさを実感しました。 同じように家計を見直したい人へ、経験談をシェアします。

母の家計管理を私が手伝いながら気づいたことがあります。それは「収入を増やす前に、まず支出の流れを整えること」。

その中でも大きなポイントになったのが リボ払い対策 でした。

リボ払いの恐ろしさ

リボ払いは、一見「毎月の支払いが少なくて済む便利な仕組み」に見えますが、実際は大きな落とし穴があります。

毎月の返済額が少ないため、元本がなかなか減らない手数料(実質的な金利)が高く、長く払うほど損をする気づかないうちに借金が雪だるま式に増えてしまう。

仕組みを理解すると「できるだけ関わらない方がいい」と感じるほどです。

母がとった工夫

母はこのリスクを避けるために、思い切って クレジットカードを解約 しました。

理由は二つ。

リボ払いの誘惑を完全に防ぐため現金やデビット決済に切り替えることで「今月の予算」を早く確定できるから

さらに、進捗確認の習慣 も加えました。

「あといくら使えるか」を常に意識できるように、定期的に残高や支出を一緒にチェックするのです。

得られた安心感

こうした工夫のおかげで、母は「お金の不安」から少しずつ解放されていきました。

リボ払いに頼らず、使える範囲を確認しながら生活することは、安心の土台を築く第一歩 だったと思います。

私自身も母の家計をサポートしながら、

「稼ぐ」ことより先に「出ていくお金を止める」大切さを改めて学びました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

母の家計管理の工夫は、シンプルだけど効果抜群でした。

「まずはお金の出口を見直す」ことで、安心できる土台を作ることができます。

私自身も母のやり方から学び、少しずつ実践を積み重ねています。

みなさんの家計管理にも、今回の内容が少しでも参考になればうれしいです☺️

関連記事へのリンク

https://library.libecity.com/articles/01K2VDTBBFM2FX9756TVQG7X5Q

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あや@シングルマザーお悩み相談

投稿者情報

あや@シングルマザーお悩み相談

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません