- 投稿日:2025/08/23

この記事は約5分で読めます
要約
塩味を好む日本人は 意識せずに食べていると確実に塩分を摂り過ぎちゃうので、ほぼ全員におススメの食習慣「上手に減塩する7つの習慣」を紹介しまーす😊
食塩の摂りすぎは 思っているよりもかなり深刻な問題なので、早めに気づいた人ほど健康長寿の可能性が高くなりますよー✨
●はじめに
塩分を摂り過ぎると高血圧になることや、⼼筋梗塞・⼼不全・脳梗塞などの循環器疾患と関連があることは 多くの研究で明らかにされています😣
じゃあ 年齢が上がるにつれて ちょっとずつ控えればいいんじゃない?
って思うかもしれませんが、実は日本人の食塩摂取量の平均値は約10g/日で、これは、「日本人の食事摂取基準(2025年版)」の目標量である成人男性7.5g/日未満、女性6.5g/日未満を大幅に上回っています😢
しかも、日本の基準は緩めの設定で、WHO(世界保健機関)のガイドラインが成人に対して強く推奨しているのは、5g/日未満なんですよー😭
周りの人と同じように食べていると 食塩をかなり摂りすぎていることになりますので、長寿の日本人の数少ない欠点だと思います😓
でも、逆に言えば 対策すれば最強ってことです😁
てことで、私みたいな健康オタクが、自分で調べまくって試しまくった中から、ホントに効果があった「上手に減塩する7つの習慣」を厳選して紹介しま~す!
真のお金持ちを目指している人は 見ないと絶対損ですよー😁

続きは、リベシティにログインしてからお読みください