- 投稿日:2025/09/15

1.働きすぎた結果、起こった不調
「頑張らなきゃ」と思って仕事に打ち込みすぎると、心や身体に少しずつ影響が出てくることがあります。最初は気づかないほど小さなサインでも、積み重なるうちに人生全体をむしばむようになってきます。
私自身は色々書いてますが、一度も休職することもなく何とか今の会社で働き続けてきました。
今まで楽しかったことを楽しめなくなった
例えば、以前は心から楽しめていた趣味や遊びに気持ちが向かなくなり、旅行先でも頭の中で仕事の記憶がよみがえってしまうことがあります。。。
楽しいはずの時間に突然「嫌だった出来事」がフラッシュバックしてしまうと、折角お金を使ってるのに心から楽しめなくなってしまうのです。
頭の中で仕事のトラブルの妄想が起きるようになった
また、まだ起きてもいないトラブルを何度も想像してしまったり、夜になっても気持ちが落ち着かず眠れなくなったり…。
気づくと寝ている間に歯を強く食いしばっていたり、日常の笑顔がどんどん減っていたりすることもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください