• 投稿日:2025/09/15
仕事で身体と心を壊さない勇気

仕事で身体と心を壊さない勇気

会員ID:8nHkTXsv

会員ID:8nHkTXsv

この記事は約7分で読めます
要約
私が仕事で心を壊しかけた結果、人生・経済的にどんな損失があったかをお伝えします! 私自身は休職することは無かったですが、それでも数年経過したにも関わらず色々な問題が残ってます。 同じ人がいなくなるように実体験を共有します🙏

1.働きすぎた結果、起こった不調

「頑張らなきゃ」と思って仕事に打ち込みすぎると、心や身体に少しずつ影響が出てくることがあります。最初は気づかないほど小さなサインでも、積み重なるうちに人生全体をむしばむようになってきます。

私自身は色々書いてますが、一度も休職することもなく何とか今の会社で働き続けてきました。

今まで楽しかったことを楽しめなくなった

例えば、以前は心から楽しめていた趣味や遊びに気持ちが向かなくなり、旅行先でも頭の中で仕事の記憶がよみがえってしまうことがあります。。。

楽しいはずの時間に突然「嫌だった出来事」がフラッシュバックしてしまうと、折角お金を使ってるのに心から楽しめなくなってしまうのです。

頭の中で仕事のトラブルの妄想が起きるようになった

また、まだ起きてもいないトラブルを何度も想像してしまったり、夜になっても気持ちが落ち着かず眠れなくなったり…。

気づくと寝ている間に歯を強く食いしばっていたり、日常の笑顔がどんどん減っていたりすることもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8nHkTXsv

投稿者情報

会員ID:8nHkTXsv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:kBMkrcVE
    会員ID:kBMkrcVE
    2025/09/16

    記事投稿ありがとうございます。とても参考になります。 心の不調を感じたら早く心療内科に行くのは、 自分の人生を守るために大切な事ですね。

    会員ID:8nHkTXsv

    投稿者

    2025/09/16

    Masaさん コメントありがとうございます! 自分の人生を守れるのは自分だけなので、必要な決断だと思います!

    会員ID:8nHkTXsv

    投稿者

  • 会員ID:LUDAhHVP
    会員ID:LUDAhHVP
    2025/09/15

    Shoさん🍀 おつらいご経験を記事にしてくださり、ありがとうございます。似たような環境の方の参考になると思いました。私の娘も社会人3年目で残業が増え、いつも眠そうにしています。だからこそ睡眠や休息を大事にして、会話も増やしながらフォローしていきたいと感じました。1ヶ月の投稿、本当にお疲れ様でした❤️

    会員ID:8nHkTXsv

    投稿者

    2025/09/15

    テンコさん コメントありがとうございます😊 若いうちは「頑張らなきゃ」という思いが強いですが、度が過ぎると将来に影響してきます💦 娘さんがしっかり休息(特に睡眠)できてるか、フォローしてあげてください😊

    会員ID:8nHkTXsv

    投稿者