• 投稿日:2025/09/02
  • 更新日:2025/09/29
あの有名入浴剤のもととなった温泉地は実在するの?!

あの有名入浴剤のもととなった温泉地は実在するの?!

温Loveロード

温Loveロード

この記事は約4分で読めます
要約
バスタイムを彩る入浴剤。 しゅわしゅわの入浴剤のルーツとなった温泉地が実際に存在するのをご存じですか? 炭酸の泡に包まれる“本物のバブ体験”ができる炭酸泉! 今回はその魅力と効能をたっぷりご紹介します。

はじめまして!温Loveロードです!

転勤で暮らしていた九州で、「八十八湯めぐり」というスタンプラリーにドはまり!

転勤中の約5年間、九州中の温泉地に行きまくり。😊

その後、またもや温泉天国の東北へ転勤!

それ以来、寝ても覚めても頭の中は温泉♨だらけ。

「次はどこの温泉に行こうかなぁ」と、日々妄想に忙しい定年間近のめがね女子です。🤓

あの有名入浴剤のルーツを探して

入浴剤から始まった小さな疑問

花●の有名な入浴剤「バブ」。知らない方はいないぐらい愛されている入浴剤ですよね!😄

「バブのしゅわしゅわ感はどこから来たの?」そんな思いをきっかけにいろいろ調べたところ、花●がバブを開発する際に、「炭酸ガスで血流を促進する効果」をヒントにしたと公表していることを発見!

これはぜひ本場の炭酸ガスの温泉を探さねば!と炭酸泉を求めていろいろ調べたところ、大分県・長湯温泉でものすごいシュワシュワ感が味わえるとの情報が!

ということで、いざ、長湯温泉へGo!!🛫🚗

向かった先は大分・長湯温泉

大分県竹田市の長湯温泉は、日本一の炭酸泉地帯として知られ、体を泡が包む独特の湯あたりと医学的にも注目される効能で人気の名湯!

大分空港から車で約2時間。

なかなか遠いなぁ~😶

でも、体を泡が包む温泉に入れるなら、行く価値あり!

泡に包まれる不思議な湯あたり

ラムネのようにしゅわしゅわと湧き上がる泡

向かった先は、「ラムネ温泉館」

ラムネ温泉

ラムネ温泉館.jpg大浴場と露天風呂に分かれているのですが、
露天風呂に入ったときの衝撃といったら、もう!!

体中に泡がまとわりついて、まるで炭酸水に浸かっているよう。🤩
まさか天然温泉で、こんなにシュワシュワ感が味わえるなんて――驚きと感動のひとときでした。

ぬるめだからこそ、ゆっくり長湯できる幸せ

38℃前後のぬるめの温度で、じんわりと体が温まっていく不思議な体験。

湯に入った瞬間は「かなりぬるい?」(私は熱めの温泉好きなので…)と少し戸惑ったのですが、次第に体の芯からじわじわと温まってくる感じが、なんとも心地よいのです。

気づけば30分以上、体にまとわりつく泡とともに、まったりと極上のひとときを過ごしていました。

さらにすごい炭酸泉が!

ラムネ温泉館のすぐ近くに、さらにすごい炭酸泉があるとの口コミを発見!
それが「七里田温泉 下ん湯」です。

大分県竹田市久住町にある共同浴場で、なんと「日本一の炭酸泉」と称されるほど炭酸濃度が高いことで有名な温泉。これは何が何でも行かねば!

七里田温泉「木乃葉の湯・下湯」オフィシャルサイト

ラムネ温泉館も最高の炭酸泉でしたが、こちらも負けず劣らず最高!!
湯温はかなりぬるめなので、冬は少々きびしいかもしれません。ですが夏場なら何時間でも入っていられる、まさに極楽湯。
(ただし浴場は小さいため、あとから入ってくる方のためにも長湯は控えめに。譲り合いの精神を忘れずに。)

――ああ、こんなお湯なら毎日でも入りたい…。😍

炭酸泉の効能

花●さんのホームページにも書かれていましたが、「炭酸泉」とは、皮膚から吸収された炭酸ガスが皮膚の血管を拡張し、全身の血流を促進してくれる温泉。健康増進にもつながる、まさに素晴らしい泉質です。

実際にラムネ温泉館と七里田温泉・下ん湯を体験してみると、体の芯からぽかぽかと温まり、お肌もつるつるに。

全国には、まだまだ素晴らしい炭酸泉が!

山口県の 柚木慈生温泉(ゆのきじしょうおんせん) は“知る人ぞ知る”炭酸泉とのこと。

ぜひ訪れたい温泉地です!!

最後に

炭酸泉は血流を促進し、体を芯から温め、お肌までつるつるにしてくれる天然の恵み。
ラムネ温泉館や七里田温泉をはじめ、全国にはまだまだ名泉が数多くあります。


ぜひ次の温泉旅では「炭酸泉」を目的地に選んでみてくださいね~

きっと新しい感動に出会えると思います。🤗

お気に入りの炭酸泉の温泉地があれば、ぜひ教えてください~!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙌

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

温Loveロード

投稿者情報

温Loveロード

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:aFfdOSOa
    会員ID:aFfdOSOa
    2025/09/09

    温Loveロードさん、記事のアップ有難うございます✨️ リベ友のにくまんさんが紹介されていて、たどり着きました🎶 楽しい温泉情報有難うございます💕 温泉巡りのスタンプラリー!!やってみたいです〜っ✨️ (学生時、岐阜に遊びに行った折、温泉手形?みたいなのがあって 行ったところの温泉で判子押してもらう、的なのって本当に楽しい✨️)

    温Loveロード

    投稿者

    2025/09/09

    ふくふくさん、レビューありがとうございます! 温泉情報喜んでもらえてうれしいです😄 スタンプラリーってはまりますよね~ 判子って集めたくなっちゃいますよね! 是非是非、「八十八湯めぐり」見てみてください! https://www.88onsen.com/ 今回紹介させていただいた、ラムネ温泉や七里田温泉も対象の温泉です! 引き続きよろしくお願いします~

    温Loveロード

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/09/09

    ほっといたら3時間でも4時間でも湯船に浸かっている半身浴好きの私ですが、温泉はあまり経験が無く、兵庫県北部に5年間住んでいた頃も、城崎温泉(ご存知でしょうか?)が近くにあったにも関わらず1度も行かずじまいでした😅 今となっては勿体ない事をしたと思っております💦 炭酸のしゅわしゅわってめっちゃ気持ちいいですよね♪ でも強炭酸の入浴剤を使っても、ものの数分で溶けてしまうのでなかなか思う存分味わえないのが不満でしたが、このラムネ温泉なら思う存分味わえそうですね😆 俄然興味が湧きました! 稼げるようになったらぜひ訪れたい場所です。 ラムネ温泉館の緩ーいイラストの看板も大好きです😆 旅行気分をあじわえる楽しい記事をありがとうございます!🙇‍♂️

    温Loveロード

    投稿者

    2025/09/09

    にくまんさん! つぶやきのリポスト(なんてかわいいイラスト付き😍)ありがとうございます! まだまだリベシティの活用方法がわからず、まだまだですが、一歩一歩頑張って投稿を続けたいと思います。 引き続きよろしくお願いします! これからも旅気分を味わってもらえるような投稿頑張ります! ※城崎温泉、大好きな温泉デス😍 金の湯、銀の湯・・・すぐにでも行きたい・・ 今度、家でも温泉気分あじわえる方法を投稿しますね。 楽しみにしててもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします~♡

    温Loveロード

    投稿者