• 投稿日:2025/09/03
新学期の不安が軽くなる|「できた」に目を向けるだけで朝がラクに

新学期の不安が軽くなる|「できた」に目を向けるだけで朝がラクに

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約3分で読めます
要約
新学期の朝が重い…そんな時は「できない」より「できた」を一つ数えるだけ。玄関まで来られた、外からのぞけた—小さな前進が親子の不安を軽くします。

こんにちは、現役小学校教員のりまつです。

私は情緒学級の担任として、これまで多くの不登校のお子さんたちと関わってきました。

一昨年度は3名、昨年度は4名の子どもたちが学校に戻るお手伝いをしてきました。

不安そうな顔だった、あの子

今日は新学期、みんな頑張っているというお話です。

朝、顔が別人かと思うほど不安そうな顔で学校に来た子がいます。

でも、時間が経つと、少しずつ笑顔が増えるんです。

始業式は体育館の外から中を覗くという形での参加でした。

このお子さんは登校を渋りがちで、朝は必ずお父さんと一緒に登校しています。

普段でも離れ際は涙を見せることもあります。

お父さんから、なかなか離れられないという時もあります。

始業式というのは、普段元気に学校に来ている子でさえ、学校への足取りが重くなります。


でも、すごく成長してるんです

そんな今までのことを考えると、始業式に朝の時間通りに来て、それだけでもとても頑張っていると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0FuBxaE
    会員ID:m0FuBxaE
    2025/09/03

    長男が療育に通い始めた未就学時〜小6まで「できないこと」ばかりを見ていたと思います。 「できること」を見れるようになったきっかけの一つは、リベの【まり@5人子育てママ30年】さんとお話しできたこと💕ふっきれました。 6年次の日光への修学旅行では、集合場所の駅まで送っていきましたが、皆が乗る修学旅行特別列車には乗れず(想定内プランBへ)。 長男と二人で在来線に乗り日光へ🚞 昼間は日光を巡り、夜は宿泊ホテルへ長男を送り届け(皆と一緒には日光まわれないけど、ホテルには泊まりたいという長男の希望で、支援級の先生と同室) 私は電車の中から予約した温泉宿へ♨️🚌 2日目朝ホテルへ長男を迎えに行き、日光とSLを満喫して帰りました。 「修学旅行にいけた✨」 忘れられない楽しい思い出となりました😊 長男ができることを認めて、対応してくださった先生方には感謝しかないです。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/09/03

    ともさん✨ 素敵なエピソードですね💓 みんなとは違うオリジナルな修学旅行、とても貴重ですよね✨ 学校の先生に感謝されていますが、教員にとってはともさんの対応こそ神対応だと思います😊 そして、まりさんとのつながりもあるとは❗️私、ご近所で夫婦で仲良くさせていただいている、素敵な方です💓意外なご縁にビックリです❗️ いつもコメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者