• 投稿日:2025/09/06
  • 更新日:2025/09/29
「初めての家賃交渉。専任物件でもできた!」

「初めての家賃交渉。専任物件でもできた!」

  • 1
  • -
あや@シングルマザーお悩み相談

あや@シングルマザーお悩み相談

この記事は約2分で読めます
要約
初めての家賃交渉に挑戦。専任物件でも管理会社に伝えたら値下げが実現!誰かの参考になれば嬉しいです。

引っ越しのとき、多くの方が気になるのが 「初期費用」。今回の物件は「専任物件」だったので、正直ダメ元…。

でも結果として、ちゃんと交渉が通り、最初に提示された金額より安く契約することができました。

📌 最初の見積もり(ご入居費用計算書)

合計:249,025円

家賃:51,000円

共益費:3,300円

駐車料:5,000円

保証料:30,175円

室内消毒料:16,500円

修理分担費:76,500円

ファイテック:4,950円

仲介手数料:61,600円

📌 実際の契約書

合計:200,321円

家賃:49,000円

共益費:3,300円

駐車料:5,000円

保証料:29,175円

室内消毒料:なし

修理分担費:76,500円

ファイテック:なし

仲介手数料:37,346円

こうして比べてみると、家賃の値下げ、仲介手数料やその他の費用も削減できました。

初めての交渉でドキドキでしたが、思い切って聞いてみて本当によかった!
「専任物件だから無理かな」と思っても、実際は交渉次第で変わることもあります。

この体験を記事にしたのは、これから契約する誰かの役に立ったらいいなと思ったからです。

もし引っ越し予定の方がいたら、ぜひ 「ダメ元でも聞いてみる」勇気を持ってみてください✨

読んでくださりありがとうございます♡

お金の学びのきっかけになった記事へのリンクはこちら↓↓

https://library.libecity.com/articles/01K2VDTBBFM2FX9756TVQG7X5Q

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

あや@シングルマザーお悩み相談

投稿者情報

あや@シングルマザーお悩み相談

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません