- 投稿日:2025/09/10

普段は病院で薬の管理や説明をしています。
今回は高配当株の銘柄選定ノウハウを自分で身につけたい方向けに、きっかけづくりになるような方法を記事にしました。
正直、面倒だなと感じる企業分析。
高配当株投資は、様々な業種の企業に分散して買うことで盤石なポートフォリオを組むことがその根底にあります。
ただそのためには、幅広い業種に関する知識が必要不可欠になります。
業種分類だけで20種類程度ある東証の銘柄。
すべてをすべて完璧にこなすことは、至難の業。
そこでまず、自分が働く業種についてだけでも興味を持ってみましょう。そうするだけでも知見が広がります。
まずは身近なところからやってみると面白いですよ。
そこで重要な問いがこちらです。
「この製品、便利じゃない?」
そう思ったときは製品名をメモして控え、休み時間に製造販売元の企業について調べてみましょう。
そして以下の基準を満たしたら、少額でもいいから買ってみましょう。
値上がりしても値下がりしても、いい経験になるはずです☺️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください