- 投稿日:2025/09/11

こんにちは、現役小学校教員の【のりまつ】です。
不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。
「夏休みが終わって、急に学校に行きたがらなくなった」
「9月になったら、朝起きられなくなった」
「1学期は大丈夫だったのに、どうして...」
夏休み明けの9月、こんな悩みを抱えていませんか?
実は、あなたのお子さんだけじゃありません。
私が担当している情緒学級(生活面でサポートが必要な子のクラス)は、毎年人数が増えています。別に、熱心な勧誘をしていないのにw
今年も、不登校だった子を2名受け入れました。
不登校は、もう珍しいことではないんです。
9月は「登校しぶり」が多い時期
「うちの子だけ、弱いのかな...」
そんなことありません。
不登校まではいかなくても、 「学校に行きたくない」と言う子を含めると、 夏休み明けは、特に多くの子が不安を抱えています。
9月が要注意な理由:
長い休みで生活リズムが崩れた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください