- 投稿日:2025/09/16

「今日は宿題やってないから学校行きたくない…」
そんな我が子の言葉に、どう声をかけたらいいか分からず悩んでいませんか?
実はこの言葉、表面的な理由に過ぎない可能性があります。
こんにちは、現役小学校教員の【のりまつ】です。 直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしてきた経験から、 「宿題やってないから学校行きたくない」の裏に隠れた本当の理由をお伝えします。
同じ理由でも、根っこは全然違う
「宿題をやっていないから学校に行きたくない」
一見すると理由は同じですが、その裏にある根っこの部分は子どもによって全然違います。
まずは実際のケースをご紹介しますね。
パターン1:手先が不器用で書くことが困難
「書く」という作業自体がとても辛いお子さんがいます。
手先が不器用だと、文字を書くだけで普通の子の何倍も疲れてしまいます。 漢字練習や作文など、大量に書く宿題が出ると「もうやりたくない…」となってしまうのです。
実は、手先の不器用さはASD(自閉スペクトラム症)の傾向の一つでもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください