• 投稿日:2025/09/19
1日1防災「キッチンバサミとピーラー」

1日1防災「キッチンバサミとピーラー」

会員ID:emlLdmmf

会員ID:emlLdmmf

この記事は約1分で読めます
要約
宮城県出身在住のイラストレーターアベナオミです。 2016年に防災士の資格を取得し、東日本大震災で被災生活の経験から子育て世代が被災した時に困らない防災対策を発信しすることをライフワークにしています。1日1防災ではコツコツ毎日できる防災アイディアを発信していきます!

キッチンバサミとピーラーがヒーローだった


震災後、断水生活中に重宝したキッチングッズです。
水が貴重すぎて、包丁とまな板を洗う水すらなかった頃、
まな板を使わなくても調理するために食材を
キッチンバサミとピーラーで切っていました。
切っていたというよりも、削っていた???

人参やきゅうりはリボンのようにピーラーでヒラヒラに
お肉、ハム、ベーコンなどはキッチンバサミでチョキチョキ

ピーラーでヒラヒラにした野菜は、火の通りも早いので
燃料節約にも役立ちました。

使い終わったら、お湯で洗い流せば清潔を保てました。
まな板を使わないだけで水の節約になるのがポイント。

ほとんどの家庭にあるものですが、断水の時に使えるんだ〜と
知っておくだけでもいざという時に助かります。


備えるポイント

できるだけ切れ味のいいものを持っているとストレスが減ります。

キッチンバサミは分解して洗えるタイプが、さらに衛生的です。

熱湯で洗えるように、カセットコンロ、ヤカン、水はマストで揃えましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:emlLdmmf

投稿者情報

会員ID:emlLdmmf

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:TJ8iJ0vT
    会員ID:TJ8iJ0vT
    2025/09/20

    参考になる記事をありがとうございます😊 日頃から無印良品の分解して洗えるキッチンばさみを使っています✨ 衛生的でいいですよね👍 便利すぎて我が家には2つあります😆

    会員ID:emlLdmmf

    投稿者