- 投稿日:2025/10/03

この記事は約5分で読めます
要約
クライアントワークでは、スキルに加え「誠実な対応」と「早いレスポンス」が信頼獲得に不可欠です。顔が見えないため、テキストの丁寧さが安心感につながります。
経験の浅いワーカーにとって、これらの積み重ねこそが、継続案件を獲得する最大の武器となります。
私が企業内でWeb制作の仕事をしていたときの話です。
Webページのデザイン作成から公開作業まで一連の作業を行なっていましたが、その工程のうち、コーディング(※)を外注することになり、クラウドソーシングサイトを利用し始めました。つまり、「クライアント」の立場を経験したのですが、その時私は完全に依頼主として初心者でした。
(※)コーディングは、デザインを「実際にWeb上で見られる形」に変える作業です。デザインソフトで作った画像を、そのままではWebでは使えないので、HTMLやCSSといったルールに沿ってページに組み込んでいきます。
ワーカーさんも初心者や実務未経験者でもOKとしていました。
経験の浅いワーカーさんも採用することが何度かあり、お互いに手探り状態でしたが、だからこそ気づけたことや「ここは押さえておくと安心だな」と感じたことがあります。
これはWeb制作に限らず、ライティングや他のクライアントワークにも共通するポイントです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください