- 投稿日:2025/10/05
- 更新日:2025/10/07
この記事は約2分で読めます
要約
重要事項説明書の欄が多すぎ。。
契約書締結(重要事項説明書)
先日賃貸の契約書を締結してきました。最近重要事項説明書にないモノは退去時に払わなくてよいYouTubeがあがり、てんこ盛りでした。字のおおきさも1フォントは初めて見ました!読めないから。
基本、国土交通省のマニュアルで6年経った壁紙もワザと汚したらお金が請求されます、とありました。クリーニング代は重要事項説明書に書いてありましたが、裏をかえせばキレイに使って下さいメッセージなのかな。
承諾書
引越し屋さんやガス・水道・電気をまとめて無料でする業者に情報を出しますので承諾して下さいが回収されましたが15くらいありました。4の引越し屋等はNGで消して、平日に確認して折り返しになりました。
電気→ガス→水道の順に連絡
番号がわからないので、アナログの電話でしました。ガスにしたら新規と退去はいいですか?との事。暫く2重生活なので別途します。また、ガスは電気が通ってないと出来ないので慌てて電気をしました。電気も退去はいつですか?と丁寧にアナウンスがありました。最後に水道は回線番号がわからないので電話したら平日のみでした。掃除したいんだけど。。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください