• 投稿日:2025/10/06
元気なうちに話しておきたい「証券口座の整理と相続準備」

元気なうちに話しておきたい「証券口座の整理と相続準備」

会員ID:Xl5n0Fv0

会員ID:Xl5n0Fv0

この記事は約3分で読めます
要約
夫が三菱UFJ証券、家族は楽天証券。相続時に手続きが複雑にならないよう、今のうちに証券会社を整理・統一することが家族への思いやり。元気なうちに備える生前整理のすすめ。


「相続の話なんて、まだ早い」と思いがちですが、
元気なうちに整理しておくことが家族の安心につながります。

今回は、夫が三菱UFJモルガン・スタンレー証券(MUFJ証券)、
家族が楽天証券を利用しているわが家で実際に話し合った、
「証券口座をシンプルに整理する理由」についてまとめました。

証券口座の相続は意外と複雑

証券口座は、持ち主が亡くなると自動的に相続人へ移るわけではありません。
口座は一時的に凍結され、相続人が手続きを行うことで初めて資産を引き継ぐことができます。

このとき、相続人が同じ証券会社に口座を持っていない場合は、
相続人名義の新しい口座を開設しなければならないケースが多くあります。
これは、三菱UFJ証券・楽天証券・SBI証券など、主要な証券会社いずれも同様です。

つまり、家族が利用していない証券会社の口座を相続する場合、
「新規開設+書類提出+本人確認+遺産分割協議書の写し」など、
一定の手続きが必要になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xl5n0Fv0

投稿者情報

会員ID:Xl5n0Fv0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1ni2M9fU
    会員ID:1ni2M9fU
    2025/10/06

    生前整理は家族への思いやり!元気なうちにする事が大切なんですね。 私も少しずつしていこうと思います。 気づかせてくださりありがとうございました😊

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者

    2025/10/06

    こちらこそ、読んでくださり、ありがとうございました。

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者

  • 会員ID:a0mJKbvi
    会員ID:a0mJKbvi
    2025/10/06

    以前、親族が亡くなった時は銀行口座の解約に数ヶ月かかり大変でした。夫婦で同じ証券口座にしておいてよかった〜!情報ありがとうございます。

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者

    2025/10/06

    そ、そんなに長くかかるんですね。こちらこそ情報ありがとうございます。

    会員ID:Xl5n0Fv0

    投稿者