- 投稿日:2025/10/07

この記事は約5分で読めます
要約
不登校でも85%が高校進学、82%が就職・進学している事実をご存知ですか?文科省の追跡調査では前回より大幅改善。通信制や定時制など選択肢も豊富に。現役教員が希望の持てるデータを解説します。
こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。
不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。
お子さんが不登校になると、「この子の将来はどうなってしまうんだろう…」と不安になりますよね。
でも、安心してください。
文部科学省のデータを見ると、不登校を経験しても、多くのお子さんが自分らしい道を歩んでいます。
今回は、そんな希望を持てるデータをご紹介します。
85%が高校に進学している現実
文部科学省のデータによると、不登校を経験したお子さんの85%が高校に進学しています。
この数字、思っていたより高くありませんか?
さらに、20歳時点で約82%が学校に通っているか、仕事をしているというデータもあります。
「不登校になったら、もう将来が真っ暗だ…」
そんな風に考える必要は、まったくないのです。
状況は確実に良くなっている
実は、この数字、年々改善されているんです。
文部科学省による不登校の中学3年生の追跡調査(2014年発表)を見ると、驚くべき変化が見えてきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください