• 投稿日:2025/10/08
【日本酒】神奈川県 熊澤酒造の紹介🍶🍺

【日本酒】神奈川県 熊澤酒造の紹介🍶🍺

  • 1
  • -
なべ@日本酒ノウハウ図書館公開中

なべ@日本酒ノウハウ図書館公開中

この記事は約4分で読めます
要約
湘南の酒蔵がつくる一杯は、まるで海風そのもの🌊 穏やかな日本酒と香ばしいビールが、ひとつの蔵から生まれる奇跡。澄んだ旨味と心地よい余韻が重なれば、波の音まで聞こえてくる。 湘南の風を飲む、とはまさにこのこと🍶🍺

神奈川県茅ヶ崎市。
青い海と潮風の街で、150年の時を超えて酒を醸し続ける蔵があります。
それが、熊澤酒造

明治5年(1872年)創業、湘南で唯一の酒蔵として知られ、
「地元の風土とともに生きる酒造り」を理念に掲げています。

蔵の敷地には、酒蔵・ビール醸造所・カフェ・ベーカリー・ギャラリーが並び、
ただ酒を造るだけでなく、**“暮らしの中の発酵文化”**を提案する存在へ。
訪れる人がゆったりと時を味わえる、湘南らしい開放感が漂っています。

熊澤酒造が醸す「天青」という名の世界

熊澤酒造の日本酒を語る上で欠かせないのが、代表銘柄の**「天青(てんせい)」**。
名前の由来は、「天の青のように澄み渡る、清らかな酒を」。
湘南の空を思わせるような透明感と穏やかさを表現しています。

熊澤酒造の酒は派手な香りや甘みを追わず、
食事とともに静かに寄り添うような味わい。
湘南のやわらかい水と気候が、まさにこの“おだやかな旨味”を生み出しています。

🟦 天青 吟望 純米

「天青 吟望」は、天青シリーズの中でも“湘南の素朴さ”を最も感じる一本。
地元の米と相模川水系の軟水を使い、柔らかさと深みを絶妙に両立しています。

口に含むと、最初に米の旨味がやさしく広がり、
その後にほのかな酸が全体を引き締める。
余韻は静かで、飲み終わった後に「もう一口」と自然に手が伸びるバランス感です。

この酒の魅力は、“派手さのない完成度”。
冷やすとシャープに、常温では丸みが増し、
燗にすると米の甘味と酸がふっくらと開きます。
飲む温度によって表情が変わるため、日常の中で何度でも楽しめる純米酒です。

おすすめペアリング

しらすおろし:軽やかな塩味が旨味を引き立てる。

焼きサバ:香ばしさを酸がすっきりまとめる。

湯葉刺し:穏やかな甘味が全体を包み込む。

湘南の風とともに、穏やかに流れる時間にぴったりの一本。
日常の晩酌にも、季節の食卓にも、自然に寄り添う存在です。

🟦 天青 千峰 吟醸

「千峰」は、天青シリーズの中でも香りとキレのバランスが際立つ吟醸酒。
「華やかさよりも、品のある香り」を大切に造られており、
グラスに注ぐとほのかに果実の香りが立ち上がります。

一口飲めば、まるで湘南の潮風がふっと頬をなでるような爽やかさ。
飲み口はすっきりしていながら、
中盤で米の旨味が静かにふくらみ、後味はすっと引いていく。
飲み疲れしない、完成度の高い“清涼系吟醸”です。

冷やしてキレを楽しむもよし、常温で香りを楽しむもよし。
飲むたびに「静かな美しさ」を感じさせてくれる一本です。

おすすめペアリング

カツオのたたき:香ばしさと酸味が絶妙に調和。

アジの南蛮漬け:爽やかな酸と米の甘味が寄り添う。

冷ややっこ:大豆の甘味と吟醸香が心地よく響き合う。

「千峰」は、湘南の風景そのもののような酒。
穏やかな海、沈む夕日、静かな食卓——そのどれにも自然と馴染みます。

🍺 湘南ビール アルト

熊澤酒造が造る「湘南ビール」は、
ドイツ伝統の製法をベースにした無ろ過・非加熱のクラフトビールブランド。
その中でもアルトがなべのオススメです。

深い琥珀色の液体から立ち上がる、ロースト麦芽の香ばしさ。
口に含むとほのかな甘味とコクが広がり、
その後に優しい苦味がすっと引いていく——。
まさに“静かに主張するビール”です。
肉料理や燻製、湘南野菜のグリルなどとの相性が抜群です。

おすすめペアリング

ローストチキン

ソーセージ盛り合わせ

湘南ポークのステーキ

「天青の穏やかさ」と「アルトの香ばしさ」。
同じ蔵から生まれたこの2つを並べれば、
まるで湘南の海と夕暮れを一緒に味わっているような心地よさに包まれます。

まとめ

熊澤酒造は、湘南という土地そのものを“発酵”で表現する蔵。

「天青 吟望」は、日常の食卓に寄り添うやさしさ。

「天青 千峰」は、香りと透明感の調和。

「湘南ビール アルト」は、香ばしさと深みの余韻。

どれも派手ではないのに、心に残る味。
潮風のように穏やかで、海の底のように静かな深み。
それが、熊澤酒造の一貫した“湘南の哲学”です。

グラスを傾けるたびに感じるのは、造り手の温かさと土地の呼吸。
そして気づくのです——
「この一杯には、湘南の風が吹いている」と🍶🌊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

なべ@日本酒ノウハウ図書館公開中

投稿者情報

なべ@日本酒ノウハウ図書館公開中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません