• 投稿日:2025/10/18
忙しくても合格できる!ワーママの簿記3級勉強法【TAC受験レポ付き】

忙しくても合格できる!ワーママの簿記3級勉強法【TAC受験レポ付き】

会員ID:slqe9mOO

会員ID:slqe9mOO

この記事は約12分で読めます
要約
2025年10月に簿記3級を受験し、93点で合格しました。 家事・育児・仕事に追われる中でも、1ヶ月半の勉強で合格できた勉強法・時間の使い方・試験当日の流れをまとめました。 これから簿記に挑戦したい方、特に働くママさん達に少しでも参考になれば嬉しいです。

簿記3級を受けようと思ったきっかけ

学長が朝のライブで「簿記やりやー」とよく仰っているのを耳にしていたものの、「家事育児仕事があるのに資格の勉強までできないよぉ・・・」と諦めていました。しかし、スキルアップキャンペーンの延長につられたことと、「お金のひらがなカタカナ」である簿記を知らずにこの先の目標である副業をするのは良い順序ではないと理解し、2025/8/31から本格的に勉強を始めました。

私の生活状況

勉強開始時点の私の生活状況は以下の通りでした。

・2児の母(長男 小2、長女 保育園年少)
・正社員、事情により2時間時短勤務(10~16時)&フルリモート
・家事分担はご飯が夫、それ以外は私

勉強スケジュールと教材

勉強期間は 8月31日〜10月16日(約1ヶ月半)
10月末に受験したいと考えていた矢先、11月のペーパー試験の為に10月下旬からネット試験枠が減るとの情報を知り、当初の予定から約2週間早めて予約をしました。

使用した教材は以下の通りです👇

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:slqe9mOO

投稿者情報

会員ID:slqe9mOO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:j61MuQPH
    会員ID:j61MuQPH
    2025/10/18

    合格おめでとうございます✨㊗️✨ 同じワーママとして時間の使い方がとても参考になりました。 合格するぞ!という本気度が時間を捻出したんだと思います😊 私もチャレンジしてみようかなと思いました。

    会員ID:slqe9mOO

    投稿者

    2025/10/18

    うさももさん、コメントありがとうございます! 受験日を予約したら火がついて、1度で合格しなきゃと焦ったら余計に時間の捻出を頑張れました。日頃ワーママという立場で色々と諦めることも多いですが、チャレンジしたいと思ったその時が絶好のチャンスだと思います。応援しています!😊

    会員ID:slqe9mOO

    投稿者