• 投稿日:2025/10/19
また休んでしまった…を責めないで―不登校は「3歩進んで2歩下がる」が普通です

また休んでしまった…を責めないで―不登校は「3歩進んで2歩下がる」が普通です

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約5分で読めます
要約
やっと学校に行けるようになったのに、また休んでしまった。それは甘えではなく、普通のことです。不登校は「3歩進んで2歩下がる」もの。お子さん自身が一番傷ついています。後退を受け入れる心構えが、前進への力になります。

こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。

不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。

「やっと学校に行けるようになったのに、また休んでしまいました…」

「せっかく良くなってきたと思ったのに、振り出しに戻ってしまった気がします…」

そんな悩みを抱えている保護者の方へ。

今日は、不登校の改善について、知っておいてほしい大切なことをお伝えします。

順調に見えても、突然休んでしまう

学校に行けるようになってきた。

今週は週に2日行ってみよう。

そう目標を立てて、実際に週2日行けた。

来週は3日行ってみよう。

そして、3日行けた。

じゃあ、その次の週は1日だけ朝早くから行ってみよう。

そして、1日朝早く行けた。

だんだん右肩上がりに良くなっているように見えます。

でも、その次の週になると、急に休んでしまう。

1日も行けなくなってしまう。

こういうことは、よくあります。

私も、支援してきた中で、こうしたケースをたくさん見てきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:I36r7U2X
    会員ID:I36r7U2X
    2025/10/19

    夏休み明けから学校に行けていないので参考になります。責めてはいけないと思いつつ、余計な一言を言ってしまう事もありますし、1人で家で過ごさせている日もある状況が続いているのも辛いです。私の心も日々戦っていますが、子供に寄り添って乗り越えたいなと思いました。参考になる記事をありがとうございます🙏

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/10/19

    こじみさん✨️ お子さんが学校に行かないことを受け止めるには、時間がかかりますよね… また、不登校を支えるには心のゆとりが必要です📝 無理はなさらないでください😊 私も自戒をこめて記事を書いています💦 不登校のお子さんのことでお悩みの方向けに、【不登校支援チャット】というものを立ち上げました。 週一でコラムを配信しています👨‍💻 悩みをわかり合える場所として始めました。 https://libecity.com/room_list?room_id=IuoGVlv90l3MMPCzsmqi 参考までに、リンクはらせていただきます✨️ コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者