• 投稿日:2025/10/22
車の異音から走行不能になった話

車の異音から走行不能になった話

会員ID:TJ8iJ0vT

会員ID:TJ8iJ0vT

この記事は約3分で読めます
要約
ある日、14万キロを超えた愛車から「ゴー」という異音がし始めました💦 最初はマフラーの腐食かと思いましたが、念のためディーラーに点検を予約🚐 ところが、予約日を待つわずか3日後に、思いもよらないトラブルが発生しました😱

愛車から異音

ある日、走行中に愛車から

「ゴー」という異音がするようになりました💦


どこから異音が発生しているかは特定できません🤔


スピードに比例して音が大きくなっていました😱


愛車にはまだまだ乗りたいため、

ディーラーに点検の予約を入れました🎵


予約日までは注意しながら乗って過ごすはずでしたが…

走行中にハンドルがガタつく

ディーラーの予約日を待つ中、

愛車を運転中に、

突然ハンドルがガタガタと振動💦



嫌な予感がして車を停めて確認すると、

左前タイヤのボルトが1本折れているではありませんか😱😱😱



走行中にボルトが折れるなんて初めての経験です😭



残り4本のボルトでタイヤがなんとか固定されていましたが、

無理は禁物☝️



ハザードを点けて、

ゆっくり注意しながら自宅までなんとか到着しました😌


正直、背筋が冷たくなりました😭



ロードサービスを手配

すぐに任意保険のロードサービスに電話☝️



私の加入している保険では

100キロまで無料でレッカー搬送が可能だったため、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TJ8iJ0vT

投稿者情報

会員ID:TJ8iJ0vT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:JDdZ1kxN
    会員ID:JDdZ1kxN
    2025/10/27

    自分だけではなく、家族も乗り、そして多くの人の命も巻き込んでしまう。 車の不調って大変ですよね。 日々の点検、消防車だけでなく、自分の車にも! ですね🫡

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

    2025/10/28

    パパKさんレビューありがとうございます😊 家族や多くの人の命に関わってくると考えるとしっかり整備しなきゃと思いますよね💦 消防車や装備の点検は当たり前に行なっていても、自分の車のメンテナンスはおろそかになっていました😭

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

  • 会員ID:Xl5n0Fv0
    会員ID:Xl5n0Fv0
    2025/10/22

    14万キロでそうなるんですね。気をつけます。勉強になりました。

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

    2025/10/23

    サキタカさんレビューありがとうございます😊 ハブベアリングの寿命は走行距離でおおよそ10万キロだそうです☝️ 摩耗は避けられないので10万キロを超えたら、異音などに注意して走行し、交換のタイミングに早く気づければいいですね🎵

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者