- 投稿日:2025/10/21
こんにちは、現役小学校教員【のりまつ】です。
不登校支援に力を注ぎ、直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。
今日は、不登校になったお子さんへの対応で、多くの保護者の方が陥りがちな「落とし穴」についてお話しします。
「学校に戻す方法」ばかり考えていませんか?
お子さんが学校に行けなくなると、保護者の方は焦ります。
「どうしたら学校に行けるようになるのか」
そればかり考えてしまうのは、当然のことです。
でも、ちょっと待ってください。
そもそも、なぜ学校に行けなくなったのか。
その要因を把握しないと、根本的な解決にはなりません。
不登校の原因は一人ひとり違います
教員として多くの不登校のお子さんと関わってきて、つくづく感じることがあります。
それは、十人十色、原因は本当に様々だということです。
例えば、こんなケースがあります。
もともと繊細で、集団での活動が苦手なお子さん
学習面で困り感があるお子さん
友達とのトラブルが原因のお子さん
続きは、リベシティにログインしてからお読みください