• 投稿日:2025/10/21
  • 更新日:2025/10/21
6ヶ月で−15kg!2時のパパがリアルに続けた工夫 〜目標設定編〜

6ヶ月で−15kg!2時のパパがリアルに続けた工夫 〜目標設定編〜

会員ID:yTP8YNSB

会員ID:yTP8YNSB

この記事は約4分で読めます

1.はじめに

ダイエットを始める時、「とりあえず痩せたい」と思う方は多いですが、
実はそれが一番続かない原因です。

僕自身、6ヶ月で−15kgを達成できたのは、明確な目標と期日を決めたことが大きな理由でした。
目標設定はただ数字を決めるだけではなく、
日々の行動や気持ちの持ち方を変える“道しるべ”になります。

ここでは、僕が実際に意識していた5つのポイントを紹介します。

2.目標設定で大切なこと


① SMARTの法則

目標を立てる時におすすめなのが「SMARTの法則」です。

S(Specific):具体的にする

M(Measurable):計測できる

A(Achievable):達成可能である

R(Relevant):自分にとって意味がある

T(Time-bound):期限が決まっている

たとえば「半年で−15kg痩せてコンテストに出るために、週4回のトレーニングを継続する」
というように、誰が見ても分かる形にすると行動がブレません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yTP8YNSB

投稿者情報

会員ID:yTP8YNSB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:62SHa8FY
    会員ID:62SHa8FY
    2025/10/21

    目標設定の大切さを読みながら感じました。 ボディメイク以外にもつながるマインドですね。 「行動したくなる目標」私も実践してみます☺️

    会員ID:yTP8YNSB

    投稿者

    2025/10/22

    レビューありがとうございます! なつびーさんはすでに成功体験をお持ちなのでそれを振り返るときっと目標設定ができていたのではないかと思います👍 次のチャレンジでぜひ実践してみてください😊

    会員ID:yTP8YNSB

    投稿者

  • 会員ID:B0gOc8Jq
    会員ID:B0gOc8Jq
    2025/10/21

    拝読しました!6ヶ月で-15kgを達成されたという経験に基づいた、説得力のある目標設定の解説、大変参考になります。 特に「とりあえず痩せたい」が続かない原因であるという指摘には、多くの方が共感するのではないでしょうか。 SMARTの法則はもちろんですが、「質での目標」として**“どうありたいか”**を掘り下げ、「どうしても達成したい!」と思える未来を描くことの大切さが心に響きました。10億円の例えは、目標の持つ力を非常に分かりやすく伝えてくれますね。行動の勢いは、まさにそこから生まれるのだと納得しました。 また、「現実とチャレンジの割合が50:50」というバランスも、モチベーションを維持する上で非常に重要だと感じました。「届くか届かないかギリギリ」というラインが、成長を促すという考え方は、ダイエットだけでなく様々な目標達成に応用できる学びです。 目標設定が「行動したくなる目標」を立てるための"道しるべ"であり、最後まで支えてくれる"軸"であるというメッセージは、これからダイエットを始める方にとって、最も必要な心構えだと思います。 次回の「食事管理編」も楽しみにしています!

    会員ID:yTP8YNSB

    投稿者

    2025/10/21

    JACKさん、貴重なレビューありがとうございます!! 何事も目標なくして前進はないのでここさえ定まればあとは勝手に体は動いていくものだと感じます! 次回も実体験をもとに誠意を込めて執筆します!

    会員ID:yTP8YNSB

    投稿者