- 投稿日:2025/10/21
- 更新日:2025/10/21
1.はじめに
ダイエットを始める時、「とりあえず痩せたい」と思う方は多いですが、
実はそれが一番続かない原因です。
僕自身、6ヶ月で−15kgを達成できたのは、明確な目標と期日を決めたことが大きな理由でした。
目標設定はただ数字を決めるだけではなく、
日々の行動や気持ちの持ち方を変える“道しるべ”になります。
ここでは、僕が実際に意識していた5つのポイントを紹介します。
2.目標設定で大切なこと
① SMARTの法則
目標を立てる時におすすめなのが「SMARTの法則」です。
S(Specific):具体的にする
M(Measurable):計測できる
A(Achievable):達成可能である
R(Relevant):自分にとって意味がある
T(Time-bound):期限が決まっている
たとえば「半年で−15kg痩せてコンテストに出るために、週4回のトレーニングを継続する」
というように、誰が見ても分かる形にすると行動がブレません。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください