• 投稿日:2025/10/22
  • 更新日:2025/10/23
いま見直すチャンス!FWDの収入保障保険、内容そのままで安くなるかも!?

いま見直すチャンス!FWDの収入保障保険、内容そのままで安くなるかも!?

  • 2
  • -
はる|ミニチュア&イラスト

はる|ミニチュア&イラスト

この記事は約3分で読めます
要約
【朗報】すでにFWD生命の収入保障保険に入ってる方でも、契約を見直せば同じ保証内容で月々の保険料が下がる可能性があります!私が実際に行動してみて下がった保険料や手続方法をお伝えします。


同じ保証内容なのに安くなる!?ぜひ見直しを!

FWD生命の収入保証保険

保険料も安く、リベシティでも入っている方は多いのではないでしょうか。

すでに入ってる方には嬉しいお知らせ!

ぜひ見直してみてください!

保険料が下がる可能性大大大です!!

FCEE881C-3AAE-437B-A849-F7CB402E6DED.png我が家は次の4ステップで

👩私  約2,100円→約1,600円

👨夫  約2,900円→約1,900円

保証内容はそのままで、夫婦ふたり約1,500円/月も安くなりました👏

年間にすると18,000円です!これは大きい😍

保険料を安くするためにしたこと

私が実際に行ったことはこの4つです。

 ①ネットでFWD生命のホームページを開く

 ②今の契約内容と同じ条件で見積もりをする

 ③保険料が安くなっていれば、コールセンターに電話し契約見直しについて伝える

 ④送られてきた資料にサインをして返送する

たったのこれだけです!

どうして今見直すと安くなるの?

2025年9月2日に改定があり、主に保険料の引き下げと最低支払保証期間の見直しが実施されました。

なのでそれ以前に保険に入っていた方は見直すと安くなるということです!

主な改定内容

⭐️非喫煙者優良体保険料率および男性の喫煙者優良体保険料率を引き下げ

⭐️最低支払保証期間の選択肢を変更(1,2,5,10年から選べるように)  

この改定により「健康であればより安く、合理的な保証を得られる」ことを強調する仕組みに進化したようです。  

 

保険料が下がる対象者は?

1,非喫煙者であること🚭

2,健康状態が優良なこと🤸🤸

3,男性喫煙者で優良体🚬🙆‍♂️

 今回の改定では、健康で非喫煙者の方に特にメリットが大きく、保険料が割安になる仕組みです。

 *この他、年金支払保証期間の見直しも関係しますが、保険料の割引には主に健康で非喫煙の条件が関連しています。


どこに電話すればいい?

1A39A156-89F0-4C5A-866B-FF096CB31416.png

はじめに契約者用の電話番号にかけましたが、自動音声による電話では、契約の見直しができる部署につながる電話はありませんでした😵

なので、直接問い合わせ窓口☎︎に電話をしてください。通話料は無料です。

電話での伝え方

いきなり電話口で「安くしてほしい」ではなく

「9月の改定に伴って保険料が下がる可能性があると伺いました。よろしければ、契約の更新をしていただけますか」

と伝えました。

すぐに担当の方に繋いでいただきました😊

その後は、希望の保証内容を伝えたり、言われた通りの手続きを行います。

手続きはめんどくさい??

再契約という形になるため、保険を申し込むための健康状態に関する告知や本人確認書類などを準備する必要がありますが、10分もあれば終わります⏳

後日、契約内容についての文書が送られてきますが、それも名前と日付と誕生日を書いて返送するだけなので簡単でした📝

⚠️失敗談

31145569-83EB-4283-88B2-B0352D981CA0.png夫の分は

「どうせ返戻金もない保険。電話しなくても、今の保険を解約→再契約すればいいんじゃない?」と思い

電話連絡をせず、手続きを行いました👿

この場合は、契約も解約もほぼネット上で完結できましたが、、、

1ヶ月間、二重で保険金を支払うことになってしまいました…☠️☠️

なので、少し手間にはなりますがちゃんとコールセンターに伝えることが大切です!

最後に

いつも読む側のノウハウ図書館でしたが、今回の内容は、ぜひ知っていただきたいと思ったので書いてみました。

この記事で少しでもリベシティの皆様の資産アップにつながれば嬉しいです☺️💕

拙い文章や構成ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

はる|ミニチュア&イラスト

投稿者情報

はる|ミニチュア&イラスト

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません