• 投稿日:2025/10/26
親にもらいたかった言葉を、相手にプレゼントする。

親にもらいたかった言葉を、相手にプレゼントする。

会員ID:Yag1XLK4

会員ID:Yag1XLK4

この記事は約3分で読めます
要約
つい相手を正そうとして、正論をぶつけて、言い負かしてしまうことありませんか? 私は!あります! 言い負かしたとて、ただお互いに傷が残るだけ。 しかしちょっとした工夫で、このパターンをがらりと変えることができます。 今回は、正論が武器になる理由と、解決策についてまとめました。

■子どもを「正そう」としてしまうとき

子どもたちとぶつかると、
つい「正してあげなきゃ」と思って言い負かしてしまうこと、ありませんか?

でも、そんなとき、子どもの心はかたく防衛に入り、悲しみに暮れるばかり。
何も伝わらない。

泣いた顔を思い出しては胸が痛み、寝顔を見て後悔する。
「私なんていない方がいいのかも」と思うけれど、
それを「違う」と打ち消して、また自分を責めてしまう。

私もその繰り返しの中にいました。

■「正しさ」は、ふりかざすと武器になる

正しさは、愛の裏返し。
でも、ふりかざすとすぐに「武器」に変わります。

人はすぐには変わらないし、
相手をコントロールすることもできない。
たとえできたとしても、それは「できている気がしているだけ」で、真実は違う。

心理学では、人が変化するために必要なのは「安心感」であり、
「安全基地(Secure Base)」 と呼ばれる心理的な土台だとされています。
あの有名なボウルビィが提唱していますね🌱

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yag1XLK4

投稿者情報

会員ID:Yag1XLK4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aVGeplAz
    会員ID:aVGeplAz
    2025/10/26

    あやさん、記事の投稿ありがとうございます🙏 正しさは、愛の裏返し。 でも、ふりかざすとすぐに「武器」に変わります。 という言葉、考えさせられました。 リベで少しずつ知識が身について親にアドバイスする時があるのですが、気をつけないといけないですね☺️

    会員ID:Yag1XLK4

    投稿者

    2025/10/26

    たかさん、レビューありがとうございます! 正論は、逃げ道がなくて苦しくなるという性質があるよなぁと、最近私も実感しています。 気を付けねばですね。 お互いのために☺︎ ありがとうございます。

    会員ID:Yag1XLK4

    投稿者