• 投稿日:2025/11/06
【稼ぐ力】心を動かす文章  人に届く文章と届かない文章の違い

【稼ぐ力】心を動かす文章 人に届く文章と届かない文章の違い

会員ID:EEKxQbUi

会員ID:EEKxQbUi

この記事は約7分で読めます
要約
書くことを仕事にしたい。自分の言葉で誰かの役に立ちたい。 学長推薦本のライターさんから私が学んだ「これって、書く仕事を続けていく上で本当に大切だな」と感じたことを、私の視点で感想をまとめました。 心を動かす文章を書きたい方へ。迷ったときの羅針盤になれれば嬉しいです

「書くこと」は、誰でもできる最強の自己投資!!

こんにちは!本業は対面の美容師、副業WEBライター/WEBマーケティング/LINE構築などなど、書いてアウトプットすることの多い仕事をしているumiと申します🙇🏻‍♀️

私はまだまだAI駆使のライティング力ですが、それでも色々お仕事をいただいて継続させていただいております🤗🍀

今回の記事では、作家の和田裕美さんとライターの佐藤友美(さとゆみ)さんの対談から、「心を動かす文章」と「書くことで豊かになる人生」について私なりの感想と体験をまとめました。

書くことで報酬を得たい方、行き詰ってる方、そんな方に力を抜いて読んでほしい。

人物紹介

もともと佐藤友美さんは私の所属する会社が参加していたヘアカタログのヘアライターさんでした

スクリーンショット 2025-11-06 152710.pngなのでご縁があり、インスタで対談があると告知されてたので聞いてみた次第です。それがこんなノウハウ図書館で紹介したい!!と思う内容だなんておもってなかったです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EEKxQbUi

投稿者情報

会員ID:EEKxQbUi

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/07

    AIでも書ける「守りの文章」に対し、人間にしか書けない「攻めの文章」の重要性や、読者が「自分ごと」として感じられる「共感の一歩」がファンを生むという分析に感銘を受けました! そして、「書くことは浄化」であり、人生の投資であるという言葉、心に響きました…! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/11/07

    ロクさん コメントありがとうございます!さとゆみさんの文章は本当にやる気にさせられるというか行動しなきゃー!!ってなります😄🍀 私も自分の浄化をしつつ、良い影響を与えられる文章を書けるようになりたいです 感想励みになります~🙇🏻‍♀️

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:0AQdzCOY
    会員ID:0AQdzCOY
    2025/11/06

    umiさん🧡 『書くこと』を改めて意識しながら読ませていただきました🌟 私も、言葉で人の心を動かせる力は、 どんな時代になっても失われない、私たちにしか持てない特権だと思っています🫶 umiさんの素敵な記事で、私のジャーナリングチャットを紹介してくださり嬉しいです🙏💕 『今を言葉にすること』これからも続けていこうと思えました💌 umiさん、いつもありがとうございます🧡

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/11/07

    モカさん 嬉しいコメントありがとうございます!!私は文章も発言も全然うまくないけど、「伝えたい」想いはちゃんと言わなきゃ!!と思って今回の感想を書きました。モカさと出会い、ジャーナリングの習慣がついたおかげで『今ここ』にちゃんとフォーカスできてきてる気がします こちらこそいつもありがとうございます♡

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/11/06

    umiさん💖 素敵な記事をありがとうございます🙏💕 いつかのオフ会でジャーナリングのお話を伺ったときに、umiさんにお勧めいただいて、「さみしい夜にはペンを持て」を読みました✨️ 本当に素敵な本でした🙏💕 そうか、こうやって自分の心の動きを細かに描写していくことが、自分を知ることや考えることにつながるんだ、と感じました。 「書ける人=気づきと例え話が上手い人」 「自己開示=心の柔らかい部分を見せること」 umiさんの記事を読んで、「人の心を動かす文章」を書きたいと思いました🙏ありがとうございます✨️

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/11/06

    ゆっちさん 嬉しいコメントありがとうございます🥹 今その続編的なさみしい夜のページをめくれ 読み始めました。 情報もタスクもいっぱいで頭の中をすっきりさせるには書くのが一番! 「言語化」がキーポイントなのでぜひ実践続けてください いろんな語彙も覚えて広がります✨

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:BoCypfiZ
    会員ID:BoCypfiZ
    2025/11/06

    おすすめの本、以前紹介していただきすぐに買って、すぐに読みました! 書きたい!そう思えました! 今は自己理解を深めるため、自分の気持ちを書いたりすることから始め、noteもはじめました! とても参考になるお話ありがとうございます😊

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/11/06

    ちゅんまるさん 嬉しいコメントありがとうございます♪わたしもnoteをのろのろやってるのでフォローさせてください(^_-)-☆ 本いいですよね✨ BFLOWもそうですが思考と体が整うとパフォーマンスめっちゃあがるのでつづけていきましょう♪

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者